11月27日(木)午後、本校の2年生5名(国際教養科4名と留学生1名)が、枚方市立枚方中学校で実施された「英語交流会」に参加しました。この会は、枚方中学校と同校区の枚方小学校、枚方第二小学校の6年生の児童の皆さんとの交流の機会として、部活動体験とともに、例年実施されているとのことです。本校は、枚方中学校区所在し、また、国際教養科が設置されているということもあって、お声をかけていただきました。 本校...
2014年11月アーカイブ
11月20日(木)6時間目、1年生の生徒を対象に、川村義肢株式会社(大東市)の 岡田 裕生 様を講師にお迎えし、「障がいとはなんでしょう ― 障がい者スポーツを通して考える」 という演題で、ご講演いただきました。 スポーツの分野をはじめ、社会の様々な場で活躍しておられる障がい者の方々の様子など、スライドや動画を使い、わかりやすく、そして熱心にお話をしていただきました。障がいのある方が、いっそう能動...
本日(11月13日)、枚方警察署から少年係の担当者の方を講師としてお招きし、2年生の生徒を対象に、薬物乱用防止に関する講習を行っていただきました。軽い気持ちで危険ドラッグや覚せい剤に手を出してしまったことにより、身も心もボロボロになってしまった人の話など、現代社会に暮らす我々の身近に存在する危険な落とし穴について、本当に「生々しく」お話をしていただきました。
今年も、11月9日(日)第4ブロック音楽会が、大阪国際大学奥田メモリアルホールであり、合同合唱に参加しました。 来年2月には府の芸術文化祭があり、やはり合同合唱に参加予定です。 数年来部員が少なく、単独では、参加できないのが、残念です。
ハンドボール部の新人大会北ブロックの結果です。 11月8日 準決勝 枚方高校 19-26 関西大学北陽高校11月9日 3位決定戦 枚方高校 15-13 北千里高校 残念ながら決勝進出はかないませんでしたが、北ブロック3位となりました! 中央大会(11月22日から)での引き続きの活躍に期待します。
11月8日、9日に行われた「第64回大阪府高等学校演劇研究大会 D地区大会」において、本校演劇部が優秀賞(演目は『トシドンの放課後』)を獲得しました。また、あわせて「強」役を演じた、2年2組の須﨑 天啓 君が、個人演技賞を受賞しました! 『トシドンの放課後』は、問題行動で謹慎処分を受けた「あかね」と、教室に入ることができずに別室登校を続ける「強」という対照的な個性を持ったふたりが、生徒指導室で過ご...
本日から新チームが2年生のキャプテンのもとスタートします。 50期生3年生も、最後までよく頑張ってくれましたが、10月26日に東海大仰星に敗れ引退しました。 その後、2年生が修学旅行に出発し、本日より新体制で新しいチーム作りが始まります。 今まで同様、勉強にサッカーに頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 今後の予定を上げておきます。 中学生の皆さん、時間が合えば是非サッカ...
本日から新チームが2年生のキャプテンのもとスタートします。 50期生3年生も、最後までよく頑張ってくれましたが、10月26日に東海大仰星に敗れ引退しました。 その後、2年生が修学旅行に出発し、本日より新体制で新しいチーム作りが始まります。 今まで同様、勉強にサッカーに頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 今後の予定を上げておきます。 中学生の皆さん、時間が合えば是非サッカ...
本日、新人大会北ブロックトーナメント戦の2回戦、3回戦が行われました。2回戦 枚方高校 28-15 大冠高校3回戦 枚方高校 31- 7 寝屋川高校一昨日に2年生の多くが修学旅行先のグアムから帰国しばかりでしたので、体力面に少々不安もありましたが、修学旅行先で朝練習や筋力トレーニングをきちんとやっていたようで、足がつることもなく2試合を戦うことができました。これでとりあえず、シード権の確保と中央大...