2015年8月アーカイブ

選手権大阪予選1回戦突破!!

本日8月30日(日)11時より、選手権予選1回戦が本校グランドで行われました。 対戦相手は生野高校で、前評判は生野有利の評価でしたが、枚方高校の選手が頑張り 2 対 1 で勝利 しました。 前半立ち上がりすぐに失点し、どの選手も緊張し日頃のプレーができていませんでした。 このまま終わらせたくなかったのですが すぐに追いつき、続け様に追加点と前半の早い内に逆転できました。 その後は、生野高校の猛攻を...

選手権大阪予選1回戦突破!!

本日8月30日(日)11時より、選手権予選1回戦が本校グランドで行われました。 対戦相手は生野高校で、前評判は生野有利の評価でしたが、枚方高校の選手が頑張り 2 対 1 で勝利 しました。 前半立ち上がりすぐに失点し、どの選手も緊張し日頃のプレーができていませんでした。 このまま終わらせたくなかったのですが すぐに追いつき、続け様に追加点と前半の早い内に逆転できました。 その後は、生野高校の猛攻を...

8月25日の練習試合について

 遅れましたが、8月25日(火)の練習試合について報告します。  午後から四条畷学園で、四条畷学園・朝鮮高級学校と練習試合をしました。ハーフゲームでやっていきましたが、四条畷学園に前から当たられて練習不足が出たようで、なかなか破ることができず差が開いてしまいました。  朝鮮高級学校とは、点差は開きませんでしたが速攻で攻められそれを止めるのがこれからの課題だと感じました。  今後、練習をして次はうま...

「枚方まつり」に出演しました

こんにちは、フォークギター部です 8月22日、23日に開かれた「枚方まつり」に出演させていただきました。2年生女子の弾き語りと2年生男子のデュオの2組が出ました。野外のステージでしたが、夕方で暑すぎることもなく、また観客の皆さんの雰囲気もよくてそれぞれ約20分のステージを楽しくつとめることができました。                  ...

22日の練習試合について

 8月22日(土)昼から、緑風冠高校で緑風冠高校(門真なみはや高校3名が参加)・交野高校・京都の聖母学院高校の4校で練習試合をしました。  全部で、7クォータやりましたが、結果的には6勝1敗ということでまずまずの成績を残せました。内容的にはまだ足りないところもありましたが今後改善していきたいと思います。  

淀川工科高校との合同練習

 8月21日(金)淀川工科高校と合同練習をしました。淀川工科の顧問の先生から、リバンドの取り方や速攻のやり方についての説明を聞き実際に指導してもらいました。難しいところもありましたが今後できるよう頑張っていきます。  

3年生を送る会

 8月20日(木)3年生の送る会を昼から行いました。  まず、軽く練習してからゲームをしその後ドッチボールをしました。  次に、場所を変えてお菓子を食べながら3年生の送る会をしました。3年が来ないのは寂しいですが楽しい時間を過ごすことができました。    

武庫川女子大との合同練習

 8月19日(水)武庫川女子大学で、武庫川女子大バスケットボール部Bチームと合同練習をしました。1日中やり、基本的な内容を中心に練習の仕方や取り組み方について教えてもらい、大変有意義な時間を過ごしました。今後に活かしていきたいと思います。(体育館はクーラーが効いていました)

8月13日・14日試合結果

 13日・14日の試合の結果について報告します。  13日 枚方 33 - 23 奈良北 枚方 34 - 45 門真西 枚方 36 - 33 長尾 枚方 14 - 50 金岡 枚方 39 - 17 港 長尾との試合は、最大17点差が開いて負けていたのですが、最終的に逆転することができました。 金岡とは、相手は3年も残っており、こちらも長尾との試合の後で疲れていることもあって、まったくゲームになりま...

夏のベイエリアカップ対戦校

 13日・14日対戦校が主催者から送られてきましたので、お知らせします。 13日(木) 会場 門真西  10時15分~ 対 奈良北  11時00分~ 対 門真西  13時45分~ 対 長尾  14時30分~ 対 金岡  16時00分~ 対 港 14日(金) 会場 門真西   9時30分~ 対 西宮南  10時15分~ 対 門真西  12時45分~ 対 センター附属  13時45分~ 対 立命館守山...

祝! 陸上部 上杉さん日本代表に選出!

本校陸上部2年生の上杉悠菜さんは、先に行われた全国インターハイでも女子400mで6位に入賞するなど、大いに活躍してくれたところですが、このたび「第23回 日・韓・中 ジュニア交流協議会」の陸上競技日本代表選手に選出されました! 8月23日から29日にかけて韓国・済州で行われる協議会に出場する予定です。引き続き、応援いただきますよう、よろしくお願いします!

部活動再開

 合宿も終わり8月6日より、部活動を再開しました。暑い時期ですが、全員元気にやっております。  8月13日(木)・14日(金)門真西高校にて夏のベイエリアカップに参加します。色々な学校が来ますので良い練習になると思います。

枚方津田高校との合同練習を行いました。

8月3日(月)に、枚方津田高校で合同練習を行いました。 大会明けでしたが、午前練では、合計約8000メートルを泳ぐハードな練習をこなし、午後からはリレー練習を行いました。 合同練習を通して、技術面だけではなく練習に取り組む姿勢などを見直すことができました。 この合同練習で学んだことを活かして、夏休み後半戦の練習も頑張ります!

合宿三日目

本日8月6日は広島県では特別な日として、テレビや多くの人が慰霊の日として捉えておられました。改めて平和の大切さを考える一日になりました。合宿は3日目を迎え、足やあちこち痛いという生徒が出てきています。でも大きなけがや熱中症で病院に行かなければならないような生徒はいません。 最後の試合は、3年生だけで試合をしました。ずっとBチームで頑張っていたTくんは三次高校のAチームから得点を挙げまし...

合宿三日目

本日8月6日は広島県では特別な日として、テレビや多くの人が慰霊の日として捉えておられました。改めて平和の大切さを考える一日になりました。合宿は3日目を迎え、足やあちこち痛いという生徒が出てきています。でも大きなけがや熱中症で病院に行かなければならないような生徒はいません。 最後の試合は、3年生だけで試合をしました。ずっとBチームで頑張っていたTくんは三次高校のAチームから得点を挙げまし...

合宿二日目

今日も暑い日でしたが、部員は全員元気で頑張っています。 宿舎に戻って、食事や入浴を済ますと元気になっています。さすがに若いことはすばらしいと感心しています。 今日はAチームは三次運動公園で、Bチームは庄原格知高校へ行き試合をしました。   庄原格知高校は校門の横に「国公立大学合格26名」の懸垂幕が揚がっており、校舎の壁に「格物致知」の文字が大きく描いてありました。 各学年3クラスの学校だ...

合宿二日目

今日も暑い日でしたが、部員は全員元気で頑張っています。 宿舎に戻って、食事や入浴を済ますと元気になっています。さすがに若いことはすばらしいと感心しています。 今日はAチームは三次運動公園で、Bチームは庄原格知高校へ行き試合をしました。   庄原格知高校は校門の横に「国公立大学合格26名」の懸垂幕が揚がっており、校舎の壁に「格物致知」の文字が大きく描いてありました。 各学年3クラスの学校だ...

夏合宿報告

 8月1日(土)~3日(月)の2泊3日で、福井県大飯町にて香里丘高校・四条畷学園と共に合宿を行いました。  初日は、昼の1時から6時まで、基本的な練習から始まり、総勢60人で元気よくやりました。夕食後軽く練習をしミーティングをして終わりました。  2日目は、朝軽く体を動かして朝食をとり、9時から12時まで練習をしました。内容的には初日の復習で終わり、昼食の後1時から6時30分まで軽い練習の後、3校...

枚方高校サッカー部合宿2015 初日

枚方高校サッカー部恒例の合宿が本日より始まりました。 場所はいつもの広島県三次運動公園、宿舎はいつもの「ふだば旅館」です。 教員3名、OB2名、マネージャー9名、部員55名の大所帯です。 バス2台に分乗し、昼には「ふだば」につきました。例年どおり1年生は元気いっぱいでバスの中も賑やかでした。 今日はAチーム(3年生と2年生)は、吉田サッカー公園の人工芝で三次高校と吉田高校と二試合させていただきまし...

枚方高校サッカー部合宿2015 初日

枚方高校サッカー部恒例の合宿が本日より始まりました。 場所はいつもの広島県三次運動公園、宿舎はいつもの「ふだば旅館」です。 教員3名、OB2名、マネージャー9名、部員55名の大所帯です。 バス2台に分乗し、昼には「ふだば」につきました。例年どおり1年生は元気いっぱいでバスの中も賑やかでした。 今日はAチーム(3年生と2年生)は、吉田サッカー公園の人工芝で三次高校と吉田高校と二試合させていただきまし...

【速報!】陸上部 全国インターハイ!②

8月2日(日)に行なわれた女子4×400mリレーは、準決勝の第1組で6位となり、残念ながら決勝進出はなりませんでした。とはいえ、本当に良く頑張ってくれたと思います。多くの皆様からのご声援、ありがとうございました!

高校対校選手権大会に出場しました。

7月30日(木)〜8月1日(土)まで3日間、なみはやドームにて行われました高校対校選手権大会に出場しました。1年生の中には、初めて長水路で泳いだ子もいましたが、練習の成果を発揮し、活躍してくれました。ベストが出た子、出なかった子も新たな課題を見つけ、次に繋げていって欲しいと思います。夏休みも折り返しました。後半戦も頑張ります。

カレンダー

2017年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30