学校説明会での活動@生物飼育同好会

9/24(土)に本年度の第一回の学校説明会がありました。

生物飼育同好会は理科の体験授業のお手伝いとして活動しました。

24名の中学生がバナナのDNA抽出実験を行いました。

この実験は実際に高校の生物基礎の授業で行う実験なので、中学生はその先取りを行ったことになります。

2、3年生の部員は習ったことのある実験なので、スムーズに中学生に教えられたはずです。

体験授業終了後は、生物に興味のある中学生が実験室の魚やトカゲなどを観察したり、

高校生に枚方高校での生活について質問したりしていました。

中学生の皆さんにとっては、高校生からの生の声が一番ためになったかも知れませんね。

しっかり悩んで、どの進路を選ぶにしても自分に悔いのない選択をしてほしいと思います。

カレンダー

2017年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30