生徒たちが撮った思い出

36期生が提供してくれた遠足の思い出の写真を紹介します.

タイトルは松本のセンスでつけています.コメントも松本がつけています.現在,36期生のみなさんに提供を呼びかけていますので,少しずつ,紹介していく予定にしています.

1.海辺の少女たち

BE KOBEというモニュメントがメリケンパークにあります.そのモニュメントで集合写真を撮りました.集合写真前後にはこうして36期生のみんなは思い思いに友だちや先生と写真を撮っていました.このまま海の向こうでも活躍できる36期生になってほしいですね!海風が気持ちよかったです.今回の遠足では海側(神戸っ子は「浜側」と言いますが)しか行けませんでした.またこのメンバーで神戸に遊びに来て,今度はぜひ,山側も散策してみてくださいね!

2.水と戯れる

メリケンパークを入ってすぐのところにはこんな噴水がありました.時折勢いよく水が出ます.こんな風に戯れる36期生もいれば,「マーライオンみたいな写真が撮れるで!」と楽しんでいた36期生もいました.みなさん,濡れずに済みましたか??どうして,ちょっとした噴水を見ると中に入ってしまいたくなる衝動に駆られるのでしょうか?

3.かわいいパンダ

神戸の王寺動物園にはパンダがいます.今回の遠足では到底そこまで足を伸ばすことはできませんでしたが,南京町の自販機の上にはかわいいパンダがいました.パンダの後ろの「可口可楽」(「楽」は中国語で用いる簡体字になっています)は「コカ・コーラ」のことです.こういう細かいところでも中国の雰囲気を味わえるようになっていたんですね!(コカ・コーラ社の回し者ではありません!)

4.南京町の風景

提灯風の飾りが異国情緒を漂わせます.青空に枝垂れ柳の緑のコントラストがいいですね!今日は遠足日和で,たくさんの小中学生や高校生とすれ違いました.36期生のみんなだけでなく,今日,神戸を遠足で訪れていた小中学生や高校生のみなさんは,新型コロナウイルス感染症の影響で色々なことを我慢させられて,ようやく遠足にたどり着いたのだと思います.どの児童や生徒のみなさんにとっても,よい思い出がたくさんできていたらいいのになぁ.

36期生のみなさんへ.まだまだ写真を募集しています!協力,よろしくお願いします!