修学旅行2日目

みなさん、こんばんは。修学旅行ブログ担当です。

長かった修学旅行2日目も消灯時間となり、無事に1日が終わりそうです。

本日は以下の5つのコースに分かれて活動しました。

①縄文杉トレッキングコース

②白谷雲水峡コース

③ヤクスギランド→リバーカヤックコース

④シュノーケル→ヤクスギランドコース

⑤ヤクスギランド→お箸作りコース

さらに、コースによっては細かく班に分かれて行動していたので、全てを網羅することは難しいですが修学旅行2日目を振り返りたいと思います。

まずは①縄文杉コース。朝4時台から活動開始ということで、あたりもまだ暗いです。

トレッキングコースはこんな感じ。意外とアップダウンは激しくなく、平坦な道を約8.5kmほど往復したとのことです。

この道は、トロッコ列車の線路です。実際に行った人からすると、若干不安定で歩くのが大変だったようです。今も現役でトロッコが走っているそうなので、「トロッコに乗れればな〜」という人も多かったそうです。

平坦な道ばかりではなく、ゴツゴツした岩や急勾配を超えて縄文杉をめざしました。

一番長い距離を歩くコースだったので、達成感もすごかっただろうなと思います。

縄文杉だけでなく、こうしたハート型の杉にも出会うことができたそうです。

ちゃんとハート形になっていてすごいですね。

次に②白谷雲水峡コースです。ブログ担当もこのコースに参加しました。

名前の通り、谷川を登っていくルートになります。

縄文杉コースより距離や時間は短いですが、終始激しい登り下りが続くため足への負担が大きかったです。また、川のそばということで、滑りやすかったのも注意ポイントでした。

橋を越えてからは、ずっと不安定な足場だったので、整備された道のありがたみを感じました。

また、白谷雲水峡にも途中に様々な杉がありました。画像の女神杉は、杉を別の植物が抱きしめるような形になっているのが特徴だそうです。

この杉はシカの宿というようです。これらの名前は一般公募でつけられたそうで、確かにそう思えるような切り株でした。

白谷雲水峡の終着点は太鼓岩と呼ばれる場所で、本来なら非常に眺めが良いはずなのですが、残念ながら雲がかかっていました。それでも、ヤッホーと叫んで山びこを聞くなど、貴重な経験をしました。

また、もう一つの貴重な経験として、野生の猿と出会うことができました。お互いに毛繕いをしている姿がとても可愛かったです。

屋久島の猿は、屋久島サル・・・屋久サル・・・厄サル(厄去る)ということで、縁起が良いものとして考えられているそうです。とてもラッキーな体験でした。

③カヤックコースはまず練習から。一見難しそうですが・・・。

最後はみんな、ある程度漕げるようになったようです。さすが高校生ですね。

④シュノーケルコースです。残念ながら海中を撮る装備がなかったのでお見せできませんが、実際に体験した人から聞くと、とても綺麗な海だったそうです。

最後に⑤お箸作りコースです。とても繊細な作業に見えますね・・・!

完成品がこちら。綺麗なお箸ができたと思います。

以上、とても駆け足でしたが修学旅行2日目を振り返ってみました。

体験したコースは様々ですが、とても満足感のある1日だったのではないかと思います。

別の視点や写真については、枚方津田ニュースやインスタグラムも見ていただければ幸いです。

明日は屋久島を離れ、鹿児島市内の散策などを行います。

また明日もよろしくお願いいたします。