お面づくり【高等部3年】

3年生、生活課程の美術Dグループの授業(6月22日)でお面をつくりました。

まず、石膏像にアルミホイルを押し付けて、その上に布テープを貼った後、取り外すという方法でお面のベースをつくりました。

石膏像に触れる体験は珍しく、ほりの深い西洋人の顔の形が出来上がるのを楽しんでいました。

写真は、そのお面のベースに色のついた布テープを好きに貼り付け、自分だけのデザインにしようとして作り出したところです。

ちなみに今年度の銀杏祭の劇ではたくさんのお面が登場する計画(まだ未定)です。

もしかしたら、写真のお面が完成したものも登場するかもしれませんので、楽しみにしておいてください。

お面づくり3.jpgお面づくり4.jpgお面づくり2.jpg