前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。
(1)部・同好会・サークル名
園芸サークル
(2)前期の活動報告
校内の畑でナス、パプリカ、プチトマト、オクラ、さつまいもなどを栽培
(3)日ごろの活動、中学生の皆様へのメッセージ
園芸サークルは、 さくら通りにある畑で様々なものを育てています。
前期には、草引きや苗を育てるところから始め、ナス、パプリカ、プチトマト、オクラ、枝豆、落花生、さつまいもなど、様々なものを育て、収穫しました。
枝豆やオクラは採れたてのものを収穫して塩ゆでして食べたり、落花生も普段は食べれない茹で落花生にして食べたりもしました。またトウモロコシご飯やそら豆ご飯、えんどう豆ご飯などの様々な炊き込みご飯も作っています。自分たちで野菜を育てることで、その野菜がどんな風に育ち収穫するのか、 どんな特徴があり、どのような所で育てられているのかなどの知識を身につけることもでき、身の回りの食材などにより興味関心を広げることができたように感じます。
後期には、収穫したさつまいもで焼き芋を作ります。焚き火で作る焼き芋は甘くて、ホクホクで絶品です! 昼休みに活動することが多く、どんな部活に入っている人でも兼部しやすいサークルです。興味のある方はぜひ入ってみてください!