宿泊野外行事を入学当初から準備してきた行事委員長、副委員長からの総括、あわせて3日長、4日目長からの総括もこのブログでお知らせしたいと思います。更新まで、もうしばらくお待ちください。
宿泊野外行事 報告
つづいて、副委員長からの総括です。 「この宿泊野外、全体を通して見ると非常に良かったと思います。個人としてはダメな点も目立ちました。しかし、行事委員の皆は、初日は出来てない点を先生方に言われることもありましたが、毎日修整して学年を引っ張っていました。当日予想外のトラブルで予定が変わるようなことがあったけれど、迅速に連絡を回し、クラスメイトに指示を出す場面がありました。行事委員とはいえ一生徒なので自...
宿泊野外行事では、入学後すぐから行事委員会が発足し、委員長1名、副委員長2名を互選により決定しました。決定してから、さまざまな場面で、リーダーシップを発揮し、行事委員の先頭を走ってきました。まずは、副委員長からの総括が届きました。 「約一年二ヶ月かけて準備してきた宿泊野外行事が終わってしまいました。委員会が始まってすぐの頃は宿泊野外に対する具体的なイメージも持てず、ぼんやりと楽しみに思っているだ...
4日目は、草千里で学年写真を撮り、その後、クラス別に行動し、熊本城でのクラス写真を撮影し、帰阪しました。4日目の総括が届きました。 「宿泊野外最終日の4日目は学年での行動とクラスでの行動が両方あり、朝からかなり慌ただしく進行していきました。朝、ホテルを出発する前にはサプライズのくまモンの登場で、学年全員が大盛り上がりになりました。 全クラスのバスがホテルを出発してから、まず始めに草千里へ向か...

3便の飛行機が到着し、すべての生徒が解散しました。これで77期の宿泊野外が終了しました。さまざまな体験とたくさんの思い出、いろいろなドラマがあった3泊4日が終わりました。これらを糧に、次を踏み出す77期は、新たにどのような日々を紡ぐのでしょうか。この豊かな時間を次に活かすために、宿泊野外行事の集大成として、記念冊子を制作することになっています。
空港に到着し、クラスごとに集まり、最終点呼し、解散しました。
3便(3組)は、熊本空港から飛行機に乗ります。ほぼ予定通りに到着の予定です。また到着後に、お知らせします。なお、到着後の更新となるため、多少お知らせが遅れる可能性がありますので、ご承知おきください。
2便(1、2、4、8組)は、熊本空港から飛行機に乗りました。ほぼ予定通りに到着の予定です。また到着後に、お知らせします。なお、到着後の更新となるため、多少お知らせが遅れる可能性がありますので、ご承知おきください。
ほぼ予定通りに到着し、クラスごとに集まり、最終点呼し、解散しました。

1便(5、6、7、9組)は、熊本空港から飛行機に乗ります。ほぼ予定通りに到着の予定です。また到着後に、お知らせします。なお、到着後の更新となるため、多少お知らせが遅れる可能性がありますので、ご承知おきください。
過去の記事
- 2023年 (91)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (91)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2022年 (18)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (18)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2021年 (17)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (17)
- 12月 (0)
- 2019年 (34)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (34)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2018年 (24)