みなさん、こんにちは。 Who's ICHIOKA!? 第7回は、 1年7組担任 江原 です! Q.担当教科は? 保健体育 Q.何部の顧問? 硬式野球 Q.元何部? 硬式野球部 Q.趣味は? TVなどでのスポーツ観戦(特に「NFL(アメフト)・NBA(バスケ)」) Q. 休校中、何をしてるの? 授業準備、掃除 Q.一言 規則正しい生活をしてください。 ...
2020年4月アーカイブ
みなさん、こんにちは。 Who's ICHIOKA!? 第6回は、 1年6組担任 馬場 です! Q.担当教科は? 英語 Q.何部の顧問? 陸上部・演劇部 Q.元何部? 吹奏楽部・邦楽部 Q.趣味は? 旅行・ドラマ、映画鑑賞 Q. 休校中、何をしてるの? 授業の準備・ドラマ、映画鑑賞 Q.一言 転勤して来たところなので、君たちと同じ市岡高校では1年目になります。 一...
みなさん、こんにちは。 Who's ICHIOKA!? 第5回は、 1年5組担任 大同 です! Q.担当教科は? 国語 です。 Q.何部の顧問? 美術部(実技指導できません、鍵当番です。) 卓球部(名ばかり顧問です。) Q.元何部? 高校では、美術部(油絵)でした。 大画伯になるつもりでしたが、 京都市立芸術大学の受験に落ちてあきらめ、 国文科に進み、みんなとめぐり合えま...
みなさん、こんにちは。 Who's ICHIOKA!? 第4回は、 1年4組担任 青川 です! Q.担当教科は? 英語 Q.何部の顧問? 軟式野球部 みんな一緒に野球しよう! Q.元何部? 小中 野球 、 高校 陸上 Q.趣味は? 釣り、映画鑑賞 Q. 休校中、何をしてるの? みんなと会えることを楽しみにしながら黙々と授業を作っています。 Q.一言 3年間、一緒に...
みなさん、こんにちは。 Who's ICHIOKA!? 第3回は、 1年3組担任 前田 です! Q.担当教科は? 国語です。 Q.何部の顧問? どちらも副顧問ですが、合気道部と家庭科部です。 Q.元何部? バドミントン部・家庭科部 Q.趣味は? フラワーアレンジメントを習っています。 ミシンも好きです。 Q. 休校中、何をしてるの? 保育園に通う子どもがいるので、主に...
みなさん、こんにちは。 前回からはじまったWho's ICHIOKA!? 第2回は、 1年2組担任 関本 です! Q.担当教科は? 社会です。特に政治・経済の分野を担当します。 Q.何部の顧問? 水泳部、園芸部です。 Q.元何部? 中・高・大 → 吹奏楽部でユーフォニアムをしていました。 大学時代は應援團吹奏楽部で色々な会場で応援演奏をしていました。 Q.趣味は? 家で...
みなさん、こんにちは。 さて、今回から始まるWho's ICHIOKA!?では75期の担任を紹介していきます。 第1回は、 1年1組担任 水野 です! Q.担当教科は? 数学です。 Q.何部の顧問? 剣道部、NMCです。 Q.元何部? 小・中 → 剣道(3段) 高・大 → 軽音(ベース)をしていました! Q.趣味は? 最近はボルダリングを始めたのですが、コロナの影響で行...
新入生の皆さんへ 大阪府立市岡高校学校長 岸野 圭吾 第75期学年主任 山本 博史 学校休業が続き、また、緊急事態宣言が出される中で、 普段とは違う生活を送られていることと思います。 学校としても、新入生の皆さんがどのように過ごしているか心配をしています。 そこで、明日4月21日から皆さんの様子や健康状況を確認するため、 次の日程で担任から電話をさせていただく予定です。 時間は、8時...

みなさん、こんにちは。ブログ担当水野です。 さて、今回のWhat's ICHIOKA!?は、購買編です。 市岡高校には、購買部と食堂があります。それぞれどんなものかご紹介します! ☆彡 購買部 ☆彡 W棟 2 階にある購買部では文具関係を販売しています。 学校がある日は、ほとんど営業しています。 だから、「あ、赤ペンのインクがなくなった!」なんて時にもとても便利ですよ! ...

みなさん、こんにちは。 さて、今回のWhat's ICHIOKA!?は、教室編です。 普段の授業だけでなく、総合的な探究の時間やクラス活動などで使う大切な場所です。 写真をみてわかるように、クラスの教室にはプロジェクターがついています。 市岡高校では、去年から設置されました。 いろいろな場面で使っていくので、楽しみにしていてください。 教室は、いつでも空いているわけではありません...

みなさん、こんにちは。学年ブログを担当する水野です。よろしくお願いします! そろそろお家に課題が届きましたか? 「何を」「いつまでに」「どうやって」するのか...意識して、計画的に取り組みましょう。 さて、今回のWhat's ICHIOKA!?は、朝読編です。 "朝の読書活動"を略して"朝読"と言います。 朝の10分間に集中して読書をする時間です。 ~どんなルール?~ ☆彡...

さて、記念すべき第1回目の「What's ICHIOKA!?」は、市岡の1日編です。 市岡高校の授業は、45分の7コマです。 中学校と違って、"50分授業の日"や"40分授業の日"などは基本的にはありません。 朝の点呼は、毎日8:25です。 でも、25分ギリギリに登校すると、授業の準備ができなくなってしまいます。 そこで、みなさんは、ぜひ『8:15の自彊の鐘を教室で聞く』を習慣にしてほ...
75期のみなさん、こんにちは(初めまして?)。学年主任の山本です。 みなさん、毎日何をしていますか? 僕たちは、この期間もみなさんの生活リズムや学習習慣が崩れないように、課題つくりをしています。「ゲッ、課題!?」と思うかもしれませんが、「こんな時だからこそ、スムーズに高校生活を始められるように...」と想いを込めて作りました。受け取ってくださいね!来週くらいに届くと思います。 突然の休校...