防災学習を行いました。

今日の5限は、防災学習を行いました。

ある1家族をモデルにして、

「防災持ち出し袋には何を入れる?」「避難をスムーズにするにはどうしたらいい?」など、

いろいろな視点から災害時の行動について考えました。

  

 

避難所での過ごし方や、家族で避難する時に気をつけたいことなど、

実際の場面を想像しながら話し合うことで、「自分だったらどうする?」

という意識が高まったように感じます。

 

もしかしたら、避難の場面では誰かがリーダーシップをとって動く必要があるかもしれません。

住んでいる地域ではなく、弁天町という身近な場所で行動することになるかもしれません。

 

生徒たちにとって、災害時の対応を自分ごととして考える、良いきっかけになったと思います。