77期学年ブログ

行事など学校生活の様子をお伝えします。

3年承風祭

9月6・7日に承風祭が行われました。 3年生は全クラスステージ部門でした。 ◎ステージ部門 ・3年1組「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」 ・3年2組「鬼滅の刃 俺たちは俺たちの演技を全うする!!」 ・3年3組「SING」 ・3年4組「アナと雪の女王」 ・3年5組「THE GREATEST SHOWMAN」 ・3年6組「リメンバー・ミー」 ・3年7組「帝一の國」 ...

3年次春の遠足〜奈良公園〜

4月26日(金)に遠足で奈良公園に行きました。 奈良国立博物館前に集合し、建物を背景にクラス写真を撮影しました。 その後、クラスごとに東大寺に入堂し、班ごとに奈良公園を散策しました。 私自身、奈良公園に何回か来てはいたのですが、東大寺に入堂したのは初でした。 大仏、大きかったです。 その後はとにかく鹿に癒されていました。 急遽遠足に参加となったT先生は、サングラスをかけノリノリでし...

総合探求〜高大連携ワークショップ〜

77期3学期の総合的な探究の時間時間では、高大連携ワークショップとして、大阪大学工学部倉敷研究室との連携講座を全4回実施してきました。今回の講座は、講座内容の打ち合わせから生徒が参加し、「どのような探究にしたいか」という本気の想いを大人にぶつけ、それが形になった講座です。「30年後の未来はどうなるか?」について、「VUCA時代」「フューチャーデザイン」といった語を学びつつ、個人ワーク・グループワー...

2月15日学年集会

2月15日の5限目に、体育館にて学年集会を行いました。 今回は教員からだけでなく、生徒や本校卒業生からも全体にお話がありました。 まずはじめに、保健委員長と副委員長から「エナジードリンク、カフェインについて」のお話がありました。 次に、生徒自治会長から「体育祭について」のお話がありました。 そして、本校卒業生からのお話。74期の卒業生が2名来てくださり、高校時代に失敗したことや受験における...

球技大会

12/14(木)に球技大会が行われました。去年同様、良い天気に恵まれました。 競技は男女ともにサッカー。 リーグ戦で順位を決め、上位4チームによる決勝トーナメントを行いました。 決勝トーナメントでは引き分けでも順位を決めないといけないので最後はじゃんけん。 決勝トーナメント結果 男子 優勝...8組 準優勝...5組 3位...6組 4位...7組 女子 優勝...1組 準優勝...4組 ...

多文化共生LHR

11月30日(木)の6限目に、講師の方をお招きして各HR教室にて多文化共生LHRを実施しました 日本で暮らす外国にルーツを持つ方たちの日本での苦労やギャップを知り、自分たちにとっては当たり前なことも当たり前ではないということを感じたと思います。

薬物乱用防止学習会

11月2日(木)の6限目に、講師の方をお招きして薬物乱用防止学習会を実施しました。 身近に潜む薬物の危険性についてしっかり学びました。

修学旅行〜4日目(最終日)〜

本日10月25日(水)は修学旅行最終日です。 朝早くから石垣空港に移動し、那覇空港に向かいました。    その後、ゆいレールに乗って国際通りまで移動し、現在は班ごとに那覇観光行っています。    観光が済んだらいよいよ帰阪です。 12689組グループは17時のANA便、3457組グループは17時55分のJAL便で伊丹空港に帰ります。 伊丹空港到着は12689組グループは19時頃、3457組グルー...

修学旅行〜3日目〜

10月24日(火)も12789組グループ、3456組グループに分かれての行動でした。 12789組は石垣島観光&マリンスポーツ、クルーズ&由布島、カヌー&トレッキングに分かれて終日体験を行いました。 石垣島観光&マリンスポーツの様子(ブログ投稿者同行)           クルーズ&由布島の様子     カヌー&トレッキングの様子   3456組は午前中にやいま村(サーターアンダギ...

修学旅行〜2日目〜

10月23日(月)は12789組グループ、3456組グループに分かれての行動です。 12789組は午前中にやいま村(サーターアンダギー作り、シーサー絵付け)、シュノーケリング、竹富島、黒島に分かれて半日体験をしました。 やいま村の様子     シュノーケリングの様子     竹富島の様子     黒島の様子(ブログ投稿者同行)            午後は底地ビーチでビーチ運動会を行いました。 ...

過去の記事