80期学年ブログ

行事など学校生活の様子をお伝えします。

7月18日(金)に1学期終業式を行いました。

7月18日(金)に1学期終業式を行いました。 校長のことばでは、最近の池高生について喜ばしかった出来事が紹介されました。それは池高生が通学途中に道で倒れていた方に声をかけて介抱したことです。その場の咄嗟の出来事に対して、「誰かが対応してくれる」という意識ではなく、勇気を持って自ら行動することができる池高生の姿勢は、まさに自主自律の精神に基づいたものであり、立派な行動だと思います。 表彰では放...

7月10日(木)のLHRにて「大学研究プラン(夢ナビプログラム/夢ナビ講義動画/テレメール)」の登録を行いました。 本年度80期1年生では生徒の進路選択の一助とするため、株式会社フロムページの「大学研究プラン」の案内をしています。 夢ナビプログラムは、生徒が興味のある「関心ワード」と「SDGs」を指定のサイトに登録することで、大学の先生から講義シートが1人10枚前後、学校に届くサービスです。講義シ...

進研模試(記述模試)を実施しました

7月5日(土)に校内にて進研模試(記述模試)を実施しました。1年生においては国語、英語、数学の3教科での実施となります。 1年生にとっては初めての全国模試であり、高校入学後に学習した内容における実力が問われます。今週の木曜日に1学期期末試験が終わったばかりではありますが、直近まで定期試験の勉強をしてきたことを活かして、自分の実力を確かめる良いタイミングでもあります。模試は定期試験に比べて、試験時間...

教育実習を実施しました。

大学生による教育実習を行いました。今年は5月26日(月)~6月6日(金)の2週間実習の方と5月22日(木)~6月11日(水)の3週間実習の方がいました。 実習生は様々な教員の授業を見学してから実際に生徒に対して授業を行います。多くの生徒の前で授業を行う経験は今までなかったですので、緊張もあったと思いますが、パワーポイントのスライドをプロジェクターに映したり、ペアワークで意見を共有したりしながら授業...

体育祭を実施しました

6月5日(木)に体育祭を実施しました。 本来は6月4日(水)の実施予定でしたが、大雨の影響で前日準備ができなかったため、1日ずらした形での実施となりました。6月実施ということで、熱中症対策として競技と競技の間で給水タイムを設けることで安全面に配慮した運営を行いました。 午前の部は、全員リレー、大縄跳び、バラエティリレー、ムカデリレー、クラブ対抗リレーを行いました。 午後の部は、...

学級懇談会を実施しました

5月19日(月)の午後に学級懇談会を実施しました。 14:00からの第一部では進路説明会を行いました。近年の大学入試では一般入試だけではなく、学校推薦型選抜や総合型選抜、指定校推薦・・・と多様化していますので、それぞれの特徴を説明しました。また、共通テストの科目、受験費用、学校の評定平均などを具体例も交えて幅広い進路の知識を紹介しました。 15:00からの第二部では、各クラス担任からはクラスの...

保護者授業参観を実施しました。

5月7日(水)に保護者授業参観を実施しました。 5月上旬の時期ということで、比較的過ごしやすい気温での実施となりました。 授業ではパソコンデータをプロジェクターで映したり、グループ活動を行ったりするなど、様々な工夫が見られました。特に1年生は入学してまもなく1ヶ月ということで、授業だけでなく、普段の友人との関わりも含めて高校生活の様子をご覧いただく貴重な機会になりました。保護者の方からは「普段、高...

1年生春の遠足を実施しました

4月28日(月)に1年生春の遠足を実施しました。 午前は各クラス5つの班に分かれて謎解き学習を行いました。散策中に指定ポイントに立っている先生から謎解き情報を入手して、ミッションとして出題されている写真を撮ったり、指定の範囲にある公園や神社、古墳、施設などを調べてクロスワードパズルを完成させたりしました。かなり難易度が高かったようで、全45班中、2班のみが正解でした。素晴らしい! 午後は...

スタディサプリ講演会を実施しました

4月17日(木)の5時間目に体育館にてスタディサプリ講演会を実施しました。 生徒はあらかじめスタディサプリの登録を行っていますが、今回はその使い方について講師の方からお話を聴きました。スタディサプリでは講義動画を視聴できるだけでなく、それに対応した確認テストが用意されているので、必要な学習を自由に取り入れることで、自分の課題を発見することができます。また、目標勉強時間を自分で設定し、それがグラフ化...

第80回入学式を挙行しました

4月8日(火)に第80回入学式を挙行しました。 教室では各クラスにおいて担任からの挨拶、今後の日程連絡などを行いました。 これから池田高校での学校生活が本格的にスタートします。 勉強、部活動、学校行事・・・何事にも全力で取り組んでいきましょう。 新入生は新しいクラスメート、たくさんの先生方、広い校舎・・・と、4月当初は新しい環境に戸惑うこともあるかと思いますが、少しずつ慣れていきながら充実した日々...