国際交流ニュース

国際交流での出来事やニュースを配信しています。

泳薫高等学校との交流

1月22日、韓国の泳薫高校から38名の生徒と3名の先生をお迎えする機会に恵まれました。本校の食堂で昼食をとった後、1年生全員が体育館に集まり、韓国の生徒と先生方を歓迎しました。 本校のダンス部が5分間のダンスパフォーマンスを披露し、その後、韓国の生徒によるダンスパフォーマンスが行われました。どちらのパフォーマンスも素晴らしく、ダイナミックでした。 歓迎会終了後、韓国の生徒たちは1年生の各ホームル...

4日目 通仁市場で昼食

青瓦台からすぐの場所にある通仁(トンイン)市場で昼食を取りました。500ウォンの価値があるコインを20枚ずつの計1万ウォンとお弁当箱を受け取り、市場にあるお店で好きなおかずを買って、自分だけのお弁当を作りました。 トッポギ、キンパ、ヤンニョムチキンなど色とりどりのおかずを買って楽しんでいました。1万ウォンで沢山のおかずを買うことができ、生徒たちはみんな大満足のようでした。 ...

4日目 青瓦台

韓国の大統領官邸である青瓦台で研修を行いました。約70年間、一度も公開されたことはありませんでしたが、今の韓国の大統領が3年前から公開を始めました。 全敷地は東京ドーム約5個分で、とても広かったです。門を抜けると、ヘリコプターが着陸できる芝生がありました。 さらに歩いていくと、青い屋根と白い壁の綺麗な外装の本殿が現れました。、中に入ると赤と金を基調とした綺麗な内装になっていました。ちな...

4日目 朝食

疲れと気候からか、体調を崩している生徒もいましたが、何とか4日目をむかえました。 今から最終研修先の青瓦台へ向います!

3日目 B&S

高麗大学キャンパスツアーのあとは、生野の生徒5人と高麗大学の学生1人の計6人グループにわかれて、広場(クァンジャン)市場付近でB&Sを行いました。B&Sとは、Brother & Sisterの略で、兄弟姉妹のように交流しようという意味があります。 グループでご飯を食べたり、買い物をしたり、プリクラを撮ったりと、2時間半の交流でしたが充実した時間を過ごすことができました。広場市場はユッケ...

3日目 高麗大学キャンパスツアー

1時間程度、高麗大学キャンパスツアーを行いました。高麗大学は韓国の3大大学、通称SKY(ソウル大学、高麗大学、延世大学)の1つです。とても広い大学で、利用出来る地下鉄の駅も2つありました。施設も充実しており、SAMSUNGが寄贈してくれた100周年記念館、アイドルのBTSがサイン会を行ったホール、フィギアスケート選手のキム・ヨナさんが練習を行ったスケートリンクなども大学の敷地にあるそうです。 ...

3日目 昼食

統一展望台見学を終えた後、近くのレストランで昼食を食べました。メニューはソルロンタンという、牛肉や牛骨を長時間煮込んだスープに麺やご飯を入れて食べるスープ料理です。自分の好みで塩コショウキムチで味を調節して食べました。あっさりしていて胃に優しく、生徒たちも大喜びでした。 今から高麗大学に移動して、キャンパスツアーとB&Sです!午前体調不良のためホテルで休んでいた生徒も復帰するので、全...

3日目 統一展望台見学

ホテルからバスで1時間ほど揺られて、烏頭山統一展望台に来ました。北緯38度に位置しているため、バスを降りると雪も少し残っていて、かなり寒く感じました。 展望台に登る前に、破壊された機関車や自由の橋などを見学しました。朝鮮戦争で実際に使用していたものを見ることができて、戦争の生々しさを感じることができました。生徒も実際の現場を見て、色々と考えたことだと思います。 一通り見学したあと、展望台...

3日目 朝食

昨日に引き続き、ホテルのビュッフェで朝食を食べました。 現在、バスで軍事境界線に向かっています。

2日目 コンビニ体験

泳薫高校との交流会の後、少し早くホテルに帰ってきたので、予定にはありませんでしたが、ホテル近くのコンビニで買い物をしました。夜食やお土産など好きなものを買っていました。さらに、近くにある屋台でたい焼きを買っている生徒もいました。 無事、2日目も終了しました。今のところ、気候の変化による体調不良者もなく、スムーズに研修を行うことができています。明日は、軍事境界線を見学したあと、高麗大学生とキャン...

過去の記事