5月13日(土)13時より、花の植え替えをしました。
参加は保護者・教員・PTAOB合わせ20数名と有志の生徒が数名手伝ってくれました。
雨も降らず作業は順調に進行しました。
以下に作業内容を説明します。
①古い土は右側の囲いの中にまきます。

②木の柵に植わっていた苗ををごみ袋に入れます。

③窓際のプランター、玄関掲示板下のプランターをすべてブルーシートの上に集めます。
空のプランターに新しい土を入れ、肥料を混ぜます。

④植え替えた後、プランターを戻します。

⑤作業が終わり、ブルーシートを片付けます。

⑥最後に、ブルーシートを水洗いして干します。
残っている土をきれいに掃除します。

以上が作業内容ですが、今回植えた花を説明します。
⑦白色のプランターはガザニアを5株植えています。

⑧茶色のプランターにはペチュニアを5株植えています。

⑨丸いプランターにはマリーゴールドを5株植えています。

⑩地植えにはトレニアとポーチュラカを植えています。

以上で植えた花の説明を終わります。
今年もきれいな花を咲かせてくれるでしょう。
