9月9日(土)午後1時より、「エッグライトづくり」の文化教室を開催し、25名の参加がありました。
① 会長、学校長、文化委員長の挨拶で始まりました。
② PTA係の先生が製作方法について説明されました。
順序として
(1) 紙の上にペンでデザイン画を描きます。
(2-1) デザイン画を玉子の殻に張り、その上からドリルで穴を空けます。
(2-2) 殻に直接ペンでデザイン画を描き、ドリルで穴を空けます。
・穴の間隔が狭すぎると殻の一部がすべて抜け落ち、要領がわかるまで苦労しました。
・玉子をいくつも使ってしまいました。
(3) LED端子に電池ボックスの電線を半田付けし完成です。
・初めての半田付けに、コツがわからず手こずりました。
③ 完成した作品の前で記念撮影しました。
・皆さん、玉子と奮闘の末、完成されました。
皆様、ご苦労様でした。
作品は文化祭のPTA展示ブースに飾らさせていただきます。
今後ともPTA活動へご支援・ご協力、宜しくお願い致します。