12月に入り、今シーズンの公式戦・練習試合は終了となりました。
8月以降の新チームの戦績です。
◆秋季近畿地区大会大阪予選
1回戦 vs 東海大仰星高校 0-11
◆旧6学区公立大会
1回戦 vs センター附属高校 9-3
2回戦 vs 阪南高校 抽選勝ち
(コロナ禍による試合未消化)
準決勝 vs 港高校 3-7
◆秋季工業大会
棄権 (※コロナ禍による試合未消化)
コロナ禍により、公式戦や練習試合等への棄権や中止を余儀なくされました。
そんな中で、公式戦で惨敗した強豪私学との経験を、
どのように、オフシーズンへのモチベーションとしていくか。
チーム・個人の基準をどこに置くか。
どこまで上げるか。
妥協なきオフシーズンになるよう、練習に励みます。
↑ 引退した3年生です。(夏の大会引退後の合同練習時)
進路決定の報告に来てくれました。
今後は1.2年生への指導に協力してもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ブログ訪問者 | ページ閲覧数 |