浴衣まつり

みなさん、夏の風物詩と言えば何を思い浮かべますか?アウトドア派のあなたは海?スポーツ好きのあなたは甲子園?

そんな夏の風物詩の一つである「祭り」を一層引き立てるのが「浴衣」です。

今日は浴衣の楽しみ方を学んでもらおうと「浴衣まつり」が開催されました。

 

浴衣まつりでは着付けの先生に来ていただき、浴衣の知識や着方を教わったのち、実際に浴衣を着てみる体験型のイベントです!

浴衣の着付けは案外難しく、「ここから帯ってどうやって結ぶの!?」と多くの生徒が困惑していました。先生方のご指導と生徒のチームワークによって何とか着付けができると、会場は浴衣の人でいっぱいになり、まるで縁日に来たかのような雰囲気に包まれました。最後にはファッションショーを行い、みんなが楽しめるイベントになったと思います。こうやって日本の伝統文化を学ぶのもいいですね。

 

本日はお忙しい中、また大変暑い中たくさんの方に来ていただき、教員・生徒一同大変嬉しく思っています。ありがとうございました。

 

IMG_3643.JPGIMG_3654.JPG

IMG_3695.JPGIMG_3717.JPG