11/7に人権講演会を行いました。 テーマは「インターネットと人権~知っておきたいネットのリスク~」です。 新型コロナウイルス感染対策として、3年生は体育館で、 1・2年生は教室でビデオ視聴による講演会となりました。 インターネット上における個人のプライバシーに関する正しい理解とマナーを学び、 スマホやSNSの正しい使い方と、被害にあわないようにするための知識を身につけました。
2020年11月アーカイブ
2日目の午後からは マウンテンバイク、エアトリップ、カーリング、カヌー、ラフティング、森の散策、乗馬、搾乳&バター、ロールケーキ作り の9種類から各自が選択した体験学習です。 乗馬体験 搾乳&バター カーリング ラフティング

2日目は、鹿追自然ランドで ダッチオーブングリル体験です。 お天気にも恵まれて、寒さもそれほど感じません。 8クラス全員が揃った体験はこれだけです。 炭にも無事に火がついて、 みんな楽しく調理しています。