活動報告

  • 2018年9月

 9月8日(金)、9月(土)文化祭で茶席を開きました。今年のテーマは「竹取物語」です。約100名の方に来席していただきました。ありがとうございました。

 image024.jpg

 文化祭の茶会は未知のお客様をおもてなしする「一期一会」の世界です。

茶道に触れて間もない1年生から、これが最後のクラブ活動になる3年生まで協力して茶席を務めました。お客様には暑い季節にお詰め合わせ願いましたが、少しでも楽しんで、くつろいでいただけていれば幸いです。

  • 2018年7月

 7月22日(日)、大阪市内の生國魂神社の茶室で行われた裏千家の学生茶会に、茶道部の代表6名、指導者の古山先生、顧問が参加しました。

 昨年度には交野高校が立礼席を務めたので一年前を思い出しつつお茶をいただきました。二席とも夏にふさわしい趣向がこらされていました。

  • 2018年3月

3月23日(金)、枚方津田高校の茶道部と交野高校で交流会をしました。

前半は合同で茶席をしました。指導してくださる先生による相違点も多く、勉強になりました。多様性を認め合える人でありたいですね。

後半は茶話会をしました。お菓子を食べながら楽しく会話し、今まであまり知らなかった枚方津田高校のことをすこし知ることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

今回で学んだことをこれからの練習に活かしていきたいです。枚方津田高校茶道部のみなさんありがとうございました。

(2年生より)

   image014.jpg                           

(3月の茶花。椿にはいろんな種類があります)

  • 2018年2月

□3月までは、1年生は炉の平点前と盆略を、2年生は棚や茶筅かざりなど薄茶の応用の点前を練習します。古山先生にご指導いただいて点前し、先生の来られない日はお互いに教えあっています。時には「スマホ」でお手本の点前を再生して練習します。顧問から見ると、自分が学生のころとは全く違うやり方で練習できるので驚いています。

  • 2018年1月

1月5日、初釜を行いました。

 まず全員で点心(軽い食事)。黒豆、田作りなどの縁起物やかまぼこ、サラダ巻きなど。

そして雑煮です。白みそ仕立てで丸餅が入っていました。□続いて薄茶席を2席。点前は2年生。床の間の花は1年生が活けました。

□今年は戌年。愛らしい和菓子です。

□水屋は席に入らないメンバーが交代で務めます。主力は1年生。席の様子を伺いつつ点て出しをしてくれました。成長しましたね。

□茶会は、全体の流れを読んで次に何が必要か、自分が何をすべきかを考えるチャンスです(長時間の正座は大変ですが)。点前、後見(こうけん)、水屋といろんな役割にチャレンジして自信をつけていきましょう。

image020.pngimage018.png

カレンダー

2023年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31