茶道部 活動内容2024

毎週火曜日木曜日に作法室で活動しています。

部員数は1年生3人、2年生2人の計五人で活動しています。

【活動内容】

月に1回お茶の先生に来ていただき、お点前を学びます。お点前は盆略、風炉、棚点前があり、学年によって違うお点前を習っています。

部員のみで活動する日は先生から習ったことを部員同士で確認しながら、お点前ができるように練習します。空き時間には喋ったりして和気あいあいと部活動を行っています。

【2年生】

部活動全体を2人で引っ張っています。自分たちのお点前の練習をしながら、1年生に自分たちがやったことを思い出し、協力し合って教えています。過ごしやすく、仲の良い部活動を目指して茶道部をまとめています。

【1年生】

お茶の先生に習った盆略のお点前ができるように一生懸命練習しています。挨拶、準備の仕方、抹茶の濾し方、建水周りなど短期間でたくさんの基本を学びました。1年生同士で仲が良く、教え合うこともできるようになりました。

【できるお点前】

1年生:盆略

2年生:盆略、風炉、棚点前

【お点前の流派】

裏千家

______

毎年夏休みに神社の茶室で行われる学生茶会に参加しています。

今年は2年生2人、1年生2人で参加しました。

カレンダー

2025年8月

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31