2025年2月アーカイブ

2月28日 2年生探究 商品開発プロジェクト

本校2年生が探究の授業で取り組んだ商品開発プロジェクトで、 アイデアを出した商品が 販売いただけることになりました! 地域の方々のご協力、 心より感謝申し上げます! 「お菓子工房 新」 2月27日(木)~3月4日(火) https://www.instagram.com/p/DGj10T4PacJ/?igsh=eGVmeXB4ZnRyZGlt 「ハーブとガレット」 3月1日(土)~ https...

2月27日 49期生 卒業証書授与式

暖かな日差しとともに、春の訪れを 確かに感じられる本日、この佳き日に、 大阪 府議会議員 みよし かおる 様 交野市長 山本 けい 様 をはじめ 多くのご来賓の皆様方に ご臨席いただき、 大阪府立交野高等学校 第四十九回 卒業証書授与式を 挙行しました。 皆様方の ご支援のおかげをもちまして、 本日ここに、228名の卒業生を 送り出すことができました。 これまで 暖かく見守っていただき  誠にあ...

2月26日 49期生 卒業を祝う会

本日は、朝からJRのダイヤが乱れ、 午前中の定期考査は、 延期になってしまいましたが、 午後は、予定通り卒業生が体育館に集い、 卒業を祝う会が執り行われました! 卒業委員の生徒の進行で、 学校や地域のクイズ、 教職員からのメッセージ、動画、 有志のグループのダンスや演奏を楽しみました! 最後は、OGRの出演もあり、 「できっこないをやらなくちゃ!」で、 これから先、 やるしかないことに出会った時に...

2月14日 1年生 大阪樟蔭女子大学体験講座

大学の授業がどのようなものかを知るため、 大阪樟蔭女子大学の多大なご協力をいただき、 1年生対象で、体験講座を実施いただきました。 6名の大学の先生方が来校くださり、 「人間関係は訓練で変えられる~ソーシャルスキルトレーニングのすすめ~」 「ストレスに強くなるために」 「ヘアやメイクを仕事にするには?」 「持久力向上のための実践スポーツ栄養学」 「栄養管理が患者の未来を変える~医療従事者としての...

「地元高校の生徒たちの成長に関わりたい」 そんなありがたい想いを持ってくださっている、 地元の職業人の方々に、ご講演をいただきました。 チームKATA☆PROより、 カタノプロフェッショナルの講師として、 鍼灸師・美容師・精神保健福祉士・作業療法士、 看護師・農家・グラフィックデザイナー・ピアノ講師 の方々が各教室でご講演くださり、 生徒たちは、興味に合わせてそれぞれの教室に移動し、 お話を聞かせ...

2月6日 2年生 英語コーススピーチコンテスト

6限目、2年生全生徒が体育館に集まり、 スピーチコンテストを開催しました。 英語コースの生徒7名が 将来や夢について、 これまでの生活の中で 頑張ってきたことや良い思い出、 興味を持っていることや自分の考えを、 自由に語ってくれました。 どのスピーチも 想いを英語で伝えるために、 一語一語を大切に、 しっかり準備して臨んでいることが、 ひしひしと伝わってくるもので、 すばらしいスピーチでし...

2月6日 バレンタインライブ by ファンクダンス部

昼休み、中庭において、 ファンクダンス部がバレンタインライブを開いてくれました。 寒空の下でしたが、 たくさんの生徒が、 中庭や中庭に面した廊下から、 ライブを楽しんでおり、 心温まるひと時でした! ファンクダンス部のみなさん ありがとう!

本校ジャグリング部が、 万博パビリオンにおけるワークショップコンテストの 最終審査に通過し、 「いのちの遊び場クラゲ館」 及び 「大阪ヘルスケアパビリオン」において、 ワークショップを実施することとなりました。 ジャグリング部の生徒たちが そろって校長室に報告に来てくれたのですが、 エントリーの時の様子とは打って変わり、 一回りも二回りも大きくたくましくなった様子で、 大変たのもしく思いました...

2月3日 球技大会

3時間目以降の時間を使って、 1・2年生合同で、球技大会を楽しみました。 今年の種目は、サッカー! 午前中は、全12クラスが4クラスごとに分かれてリーグ戦。 午後は、午前中の結果をもとに 1部リーグA・Bと2部リーグの3つに分かれてリーグ戦。 どのリーグ戦も、最後の最後までどのクラスが勝ち上がるかわからない、 大接戦となりました。 最後は、フルコートで、エキシビジョンマッチと決勝戦。 エキ...