3月17日 3学期 終業式「ふたつの栄養素」

終業式でした。

振り返れば、あっという間の1年間。

この1年、

生徒のみなさんとともに過ごした貴重な時間をふりかえり、

感謝の気持ちをお伝えした後、

「ふたつの栄養素」についてお話ししました。

 

人間には、「ふたつの栄養」が必要です。

 

ひとつは、「物質的栄養」。いわゆる食事です。

人間の体はすべて食べたものからできています。

これまで様々な機会に学んできた、

量・質・バランス、そして回数を大切にすることが大切です。

 

もうひとつは、「こころの栄養」。

マザーテレサのお言葉、

「愛情の反対は『無関心』」。

「こころの栄養」を満たすためには、

お互いの関わりが大切。

交野高校では「あいさつ」「ストローク」を

大切にしましょうとお願いし、

「ストローク」のひとつとして、

「こころのこもった拍手」の練習をしました。

 

一つ一つの作法や動作には、

意味や気持ちが伴うもので、

そんな意味や気持ちを大切にした「ふるまい」ができれば

という思いでお話ししました。

 

新年度、交野高校の生徒のみなさんが、

こころの栄養も満タンで、

いきいきと学校生活を送ってもらえることを

切に願っています。

 

終業式の後、表彰を行いましたので、ご紹介します。

 

◎陸上競技部 枚岡公園クロスカントリー大会

高校男子5km 第1位

高校女子3km 第2位

高校女子3km 第5位

◎美術部 北河内ブロック高等学校美術・工芸展

2名の生徒が、奨励賞を受賞しました!

◎男子バドミントン部 第72回大阪高等学校バドミントン選手権大会

2部ダブルス 第3位 ⇒ 1部に昇格が決まりました!

 

がんばりました!

おめでとう!!