大阪高校総合体育大会バスケットボール大会について
今回の大会、1回戦は都島工業高校、2回戦は東百舌鳥高校と対戦しました。この大会は3年生が引退する大会だったので、最後でもあり、より緊張感がありました。
1回戦の都島工業高校は長身者やシューターもおり、特に4番にはたくさん得点を決められました。しかし金剛高もチームディフェンスを頑張り、なんとか79対76の3点差で勝つことができました。2回戦の東百舌鳥高校はリバンドを頑張るチームでした。こちらのファールが多くなり、思い切ってプレーが出来なくなり、カバーもあまり出来ず、ドリブルインでたくさん、得点されました。
結果59対73で負けました。ただ、試合後のミーティングではみんなから暖かい言葉をかけていただき、嬉しかったです。1,2年生には課題のディフェンスを頑張ってほしいです。また下級生の意気込みを聞いて、より頑張ってほしいと思いました!
〈2年間の部活の感想〉
僕は2年間の部活を通して、仲間と頑張れるというのは素晴らしいことだなと思いました!練習がしんどい時は一緒にがんばり、試合に勝った時には一緒によろこび、部活がしんどいから、嫌だなと思っても、同じ部員ががんばっている姿を見て、僕も頑張ろうと思えました!なので僕は部活の仲間に感謝でいっぱいです!
(コメント:副代表)