2年生の選択科目「時事社会」ではユニクロが主催する「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」に参加しています。
9月16日 ユニクロの社員の方からお話を聞きました。
その後、生徒たちが主体になって富田林市や大阪狭山市内の各所に連絡をとり、ご協力をお願いしました。
10月7日 ご協力のお願い・ポスターや回収箱の設置へ出向きました。
Topic富田林市きらめき創造館ではスペシャルゲストとして吉村市長が登場!!
生徒たちの想いを直接ご説明させていただきました。
当日の様子はJ:COM「Weeklyトピックス」で紹介予定です。
番組の詳細についてはJ:COM株式会社のページをご覧ください。
WEEKLYトピックス~堺/南大阪/和泉・泉大津/泉州/和歌山~ | J:COMチャンネル | Fun! J:COM (myjcom.jp)
以下の場所にポスターや回収箱を設置させていただき、地域で着なくなった子ども服の回収活動を行っています。
・富田林市役所本庁(1階ロビー前)
・Topic富田林市きらめき創造館
・金剛図書館
・大阪狭山市役所
・ユニクロ クロスモール富田林店
回収した子ども服はユニクロ・UNHCR(国連高等難民弁務官事務所)を通じて、難民などの服を必要とする人へ送られます。「自分たちのチカラで世界を少しずつ変えることができる」「高校生にはそのパワーがある」ということを生徒たちに感じてほしいと願っています。