春の遠足

4月28日(火)に京都に遠足に行ってきました。

9時30分に京阪出町柳駅に集合して、三角州でクラス写真を撮影してから、

班別の自由行動となりました。

「大学1つ」と」「歴史文化施設2つ」の前で班写真を撮り、

解散時に担任に見せることが条件でした。

多くの班が出町柳から近い京都大学へ行っていました。

その後はバラバラで、銀閣寺や清水寺へ行ってる班も多かったです。

最後は解散場所の京阪三条河原の近くの、

錦市場や河原町付近で食べ歩きしている班もいました。

各大学ではクイズを設定しており、行ってみないとわからないものも多くあり、

答えを必死に探している班もありました。

解散時には「指定解散時刻チャレンジ」を行いました。

担任団で設定した各班の設定時刻とピタリ合えば景品です。

15時~15時30分の31分の1の確率で合った班は2班だけでした。

後日景品をもらっていました。

そして「フォトコンテスト」も行いました。

各班2枚まで応募でき、指定したアドレスに送ってもらいました。

グループ写真や、少人数写真や、風景等を撮影したものがありました。

全部で50点近い写真が応募され、生徒や教員で投票し、

「生徒賞」と「教員賞」を表彰し、景品を贈呈する予定です。

遠足委員に模造紙に写真を貼ってもらい、5組の前の掲示板に掲示し、

5月11日(月)に投票する予定です。

2年4組1.jpg2年4組2.jpg7組岩佐.jpg7組岩佐1.JPG9組林2.JPG安東1.jpg岡畑1.JPG7組岩佐2.JPG鐘巻3.jpg鐘巻4.jpg武田?12.jpg