48期

【48期修学旅行】4日目:全行程終了

予定どおり伊丹空港に到着し大荷物を受け取った生徒から随時解散しました。これにて全行程が終了です。たくさんのお土産と思い出話を各家庭に届けてくれるでしょう。 これにて修学旅行ブログは終了です。閲覧くださったみなさま、写真の協力をしてくれた生徒のみなさんありがとうございます。

【48期修学旅行】4日目:空港

手荷物検査を終え、搭乗口にて待機です。三泊四日の修学旅行もあと少しです。17:50発ANA780便にて大阪に帰ります。

【48期修学旅行】4日目:午後

小樽運河をバックにクラス写真を撮った後、小樽市街の観光です。

【48期修学旅行】4日目:午前

小樽水族館(2・3・6組) 羊ケ丘展望台(1・4組) 白い恋人パーク(5・7組)

【48期修学旅行】4日目:朝

ビュッフェ形式で朝ご飯を食べ、これからホテルを出発します。午前はクラス別観光、札幌の天気は快晴で観光日和です。

晩ごはんのビュッフェはカニグラタンなど北海道ならではのメニューもありました。なんといってもシャトレーゼのケーキが食べ放題! その後は学年レクです。生徒中心に進行し、有志の出し物に続きクラス対抗のゲームなど約1時間楽しく過ごすことができました。

ドローンによる全体での集合写真の後、4つの内容をクラスごとにわかれて体験しました。 馬とふれあい・馬耕体験 カラフルポテト収穫 ハロウィンかぼちゃ収穫&ペイント 大型トラクター運転体験

【48期修学旅行】3日目:昼

午前の体験を終え、公園にて昼食をとりました。引き続き体験活動に取り組みます。体験の様子は夕方頃にお届けします。 北海道に直線が多いのは、グリッド状かつ1区間を300間(540メートル)と取り決めて開拓したからだそうです。

【48期修学旅行】3日目:朝

朝食を終えホテルを出発しました。やや曇り空ですが、屋外での農場体験には適した気候です。 これからガールズ農場に向かいます。馬耕体験やポテト収穫体験などをクラスごと分かれて行います。

【48期修学旅行】2日目:晩ごはん

昨日とは入れ替わり1〜3組がビュッフェ、4〜7組はミールクーポンでの食事です。各々好きなお店を選んでいます。自由時間には売店で家族や後輩へのお土産を買っている姿も多く見られました。 いよいよ明日はガールズ農場での農場体験です。

星野リゾート内満喫コース 旭山動物園 ↑笑ってます(拡大して見てください) 青い池&白髭の滝 普段は透明度が高いそうですが、大雨の影響でとても濁っていました

星野リゾート内満喫コース カーリング体験 ファーム富田の観光 生キャラメル&アイス作り

【48期修学旅行】2日目:朝

今日はコース別の体験活動です。 残念ながら天候が雨のため、一部予定を変更して活動します。

【48期修学旅行】1日目:晩ごはん

1〜3組はミールクーポンで好きなお店を選んでの食事、4〜7組はビュッフェ形式での晩ごはんでした(明日は入れ替わり) ホテル敷地であがった花火を鑑賞するなど、それぞれホテル内で楽しく過ごしています。 今日の投稿はこれにて終了です。明日は選択別体験です。

【48期修学旅行】1日目:支笏湖

クラス集合写真を撮ったあと、各々で湖周辺を観光しました。先日の大雨の影響と曇り空から湖の透明度を味わうことができず残念でしたが、少し色づきはじめた木々や自然に触れることができました。これから約2時間かけてホテルに向かいます。 支笏湖についてはしおり係が考えてくれた内容がしおりに載っています→『支笏湖(しこつこ)は北海道千歳市にある淡水湖。支笏洞爺国立公園に属しており、透明度が極めて高い。その水...

【48期修学旅行】1日目:昼頃の様子

それぞれで昼食をとり、すでにお土産を購入した生徒もいました。これからバスに乗り支笏湖に向かいます。

新千歳空港に予定どおり到着し、これから各自で昼食です。

【48期修学旅行】1日目:集合〜出発

予定どおり全員集合しました。保安検査場を通過して、これから搭乗です。

【48期修学旅行】結団式

10/22(火)〜10/25(金)に48期は3泊4日の修学旅行(北海道方面)へ行きます。 本日は結団式を行いました。校長先生の挨拶にはじまり、担当の先生からしおりを用いて最終の行程、注意事項の確認をしました。 昨日から全国的に冷え込み、また期間中の天候もやや不安定な予報ですが、生徒みなさんの強い気持ちで良い天候で過ごせることを期待します。 結団式を終えた今、北海道への期待感はさらに大き...