昭和51年4月、大阪府立美原高等学校(府立第102高等学校)として開校。くしくも美原町政20周年の節目となる年でもありました。
そして、4月8日に美原町公民館で405名の新入生を迎え、第1回入学式が挙行されました。当時の公民館のホール(5階)は狭かったこともあり、保護者の方々は入学式会場に入ることができず、4階で放送を聞きながら見守っていただいたようです。
入学式の式辞を拝見しますと、湯口校長から本校の校訓である「自主・自立・堅忍・果敢・創造・開発」の六綱領を掲げた精神についての記載がありました。そこには、本校生徒への切実な想いや願いが込められていました。