2022年アーカイブ

グローバル体験プログラム

本日は、ECC 国際外語専門学校の主催するグローバル体験プログラムに参加してきました! プログラム内では空港でのチェックインの仕方や飛行機内でのサービス体験、留学先でのホストファミリーへのプレゼントの渡し方などを英語を用いて体験しました!

50期 韓国姉妹校オンライン交流

本校の姉妹校である韓国のジョンナム高校の生徒とzoomを使ってオンライン交流を行いました。お互いに自己紹介や質問交換をし、交流を深めました。

50期 留学説明会

本日は、YFUの阿部さんをお招きし留学説明会を行いました。留学説明会では6名の生徒が参加し、阿部さんから長期留学の説明や心構えについてお話ししていただきました。

50期 ユネスコ講演会

50期生は、5月12日(金)にユネスコ講演会を行いました。講演会では、セブ諸島でご活動されている国際協力団体 NPO法人 Go share代表、三浦聖子さんによる「フェアトレード」に関する動画を視聴しました。その後、元ユネスコ部に所属していた本校の卒業生にお話をしていただきました。生徒の中には、「フェアトレード」について中学で学んでいる生徒もおり、興味を持って聞いていました。

48期 2年生 第2外国語 教え合い授業

2月4日(金)に48期生の国際教養科 第2外国語選択者で教え合い授業を実施しました。 授業のテーマは「今まで自分たちが学んだもの」で、中国語、ドイツ語、フランス語、韓国語を選択している生徒が自分の学んできた言語でポスターなどを使い、生活で役に立つフレーズや現地の食べ物などについて紹介をしました。 友達同士で教え合い、また多言語に触れることで多言語への興味をより育むことができたと思います。

LETS合同発表会&インフェス

本日(1/30)はLETS合同発表会&インターナショナルフェスティバルに参加してきました。本校からは17名の生徒が参加してくれました。口頭発表、ポスター発表、レシテーション、英語スピーチ、第二言語のパフォーマンス、どの部門の生徒も一生懸命にがんばっていてどの発表も素晴らしかったです。参加してくれた生徒にとっては、とても良い経験になったのではないかと思います。お疲れ様でした!

本日(1/27)の6限目に1年・2年の国際文化科と国際教養科が集まり、英語を用いてのレシテーションや第二言語のパフォーマンス、課題研究の発表を行いました。 コロナ禍で練習の機会がなかなかとれない中、それでも本番に向けて一生懸命に準備しました。英語や多言語を駆使して自分の気持ちを伝えようと頑張っていました。