79期1年生の総合的な探究の時間の様子です。 前回、効果的なスライドの作り方について動画視聴をし、今回から本格的に内容&スライド作りがスタートしました💻 (前回の様子はコチラから) . 各班、熱心にスライド作成に取り組んでいました( . .)φ ChatGPTを使いながら、スライド作成している班もあって、Z世代を感じました . 次の探究は、中間テストや祝日の関係で、約1ヶ月後となり...
2024年9月アーカイブ
今日で1年生は、2学期中間考査まで1週間となりました。 . 昨日の放課後、私のクラスに数名の生徒が団体でやってきて、 勉強を一斉に始めていました( . .)φ テストに向けて仲良く勉強している姿がほほえましかったです! 職員室に戻る道中、他のクラスでも同じような光景が見られました🏫 . くれぐれも体調を崩さないように、がんばっていきましょう!!
9/26(木)の6限、79期1年生の進路学習の様子です。 スタサプのご担当者さまにお越しいただき、「働く」を見据える講演会(GoogleMeetで各クラスに配信)と、 未来辞典ワークシートに取り組みました。 . 講演会では、職業という観点ではなく、「就職」の観点から最新の動向等もお話しいただき、「働く」を自分事として考えるきっかけづくりを、 . 未来辞典ワークシートでは、以前に各自で答えた適...
79期1年生の地理総合の授業の様子です。 . 地形の学習を終え、地形と関連深い、防災の分野を現在学んでいます。 とある地域を例に防災に関してのワークを行いました( . .)φ Chromebookを使用し、市町村のサイトや地理院の地図を参考に作業したり、ペア・グループで考えたりして学びを深めました。 . 非常に身近な分野だと思うので、授業時に限らず、普段から防災について考えてくれるきっかけ...
9/19(木)、79期1年生では、2・3年生に向けて、文系か理系か、さらに選択科目を選択するための類型・科目選択説明会を行いました。 教務担当の先生、各教科担当の先生から説明・注意が伝えられました。 大いに悩むことになると思いますが、しっかり自分で考えて、周囲に相談して、選択結果を送信してください💻
79期1年生の活躍を紹介します! . 第57回 近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(9/14滋賀県彦根市) 1年女子三段跳 原田 心音 4位 11m24 . 以前にお伝えしました79期1年生の活動報告の続編です。 ※以前の記事はコチラから ※今回の大会のホームページはコチラから(真ん中あたりの「競技別表示」を選択、「競技名選択」もしくはずらっと並んでいる競技一覧の中から、「1年女子三段跳」...
9/12(木)5・6限、79期1年生の進路学習の一環として、「テーマ別模擬授業」が行われました . テーマ別模擬授業は、生徒が自身の興味・関心の高いテーマを事前に選択し、実際に大学の先生方にお越しいただいたき、大学生になった気分で講義を受ける進路学習ですφ(..) . 大学の雰囲気を味わうには、オープンキャンパスに参加することが大切ですが、講義まで受けられるオープンキャンパスは少...
9/9(月)7限、79期1年生の総合的な探究の時間の様子です 先週の優秀プレゼンの視聴(前回の様子はコチラから)に続いて今日は、効果的なスライドの作り方についての動画を視聴し、グループでスライドを作る作業をしやすいように共有する設定を行いました💻 凝りがちなスライド作りですが、シンプルかつ伝えたいことを強調するなどスライド作りのコツを学べましたね_φ(・_・ . さて、次回までは少し間が...
9/6(金)の7限、後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました🎤 立候補者のうち半分は79期1年生 どの候補者の演説でも、 行事、寝屋川高校生活が充実するよう、 「みなさんのために」 頑張りますという言葉が目立ちました . みなさんが高校生活を楽しめているのは、こうして裏方として、縁の下の力持ちとして、頑張ってくれている人がいるからということを忘れずに、よりよい寝屋川高校生活をみんなで作...
79期1年生で、私が担当している「地理総合」の授業の様子を少し紹介します🏫 . 現在、さまざまな地形について学んでいます⛰️ そこで、より理解と興味を深めてもらうため、1人1台端末ChromebookでGoogleEarthや国土地理院の地理院地図を操作し、学んだ地形を考察する、名付けて「バーチャルフィールドワーク」に取り組みました💻 「スゴい!」「めっちゃキレイ」「こうなってるんや...
9/5(木)6限のLHRは2本立て! 半分は、進路HRとして各々の2学期の目標を考えました_φ(・_・ 高校生活初めての1学期が終わり、夏休みが終わり、2学期がスタートしています🏫 . 1学期の経験、夏休みの成長も踏まえて、2学期、さらなる成長に期待していますね🌱 . . もう半分は、体育祭のメンバー決め 2学期最大の行事である体育祭について、出場種目を決定しました . 学園祭以来のクラス...
9/2(月)7限の79期1年生 総合的な学習の時間の様子です。 . 前回からグループ活動が始まっていますが、今日は夏休み明け最初の探究 (前回の様子はコチラから) . 夏休みに各自がリサーチしてきた結果を共有する前に、 お手本として、探究の成果を披露する大会である「マイナビキャリア甲子園」(詳しくはコチラから)の優秀プレゼンを視聴し、イメージを膨らませました。 . その後、グループで夏休みに取...