2025年2月アーカイブ

再来年の自分の姿を想像しよう ~答案返却&生徒総会&大そうじ~

2/26(水)、この日は答案返却と生徒総会、大そうじが行われました。 生徒総会では、生徒会役員から今年度の報告や次年度の行事等の方針などが示されました。 . 有終の美、飾れましたか? . 春休みは長いです🌄 春休みの宿題も出たと思います。 はじめての高校1年生生活の疲れもあると思うので、羽を伸ばすのもいいですが、伸ばし切って4月から飛び遅れるということのないように、しっかりと復習しておき...

人生100年時代 ~学年末考査終了&未来講演会~

2/20(木)、学年末考査が終了しました! . 有終の美を飾れましたか? 結果は、26(水)の答案返却日までのお楽しみ 26(水)の答案返却日は、通常通りに登校してください。 オンライン返却も多いのでChromebookをお忘れなく💻 . 考査後には未来講演ということで転職のお話も交えながらの進路学習 各教室でオンライン講演会を行いました。 . 人生100年時代、CMでもよく見かけますが、転職...

折り返し! ~学年末考査あと2日~

夕方には雪、みぞれがザッと降りましたが、朝は快晴🌄   本日で学年末考査3日目です 残すところ、明日、明後日のあと2日です! . 再び寒波がやってきておりますが、寒波に負けずに頑張っていきましょう!

残ってテスト勉強( . .)φ ~学年末考査 放課後の様子~

学年末考査初日の放課後の自習の様子です( . .)φ 午前中で試験は終わっていますが、昼からも残って勉強している姿がちらほらとでみられました📚 . これも青春の1ページですね✨

有終の美を飾ろう( . .)φ_ 〜学年末考査スタート〜

2/14(金)、本日から1・2年生は学年末考査です( . .)φ_ 朝のテスト前の様子です . いよいよ今年度最後の定期考査です。 . 有終の美を飾るべく、最後まで体調管理を万全にテストに挑みましょう!

さすがクラス代表! 〜79期1年生 総合的な探究の時間「探究発表会」〜

2/10(月)7限、79期1年生の総合的な探究の時間の各クラス代表による探究発表大会が行われました! 各クラスでのプレゼンの様子はコチラから クラス代表班打合せの様子はコチラから . . テーマは、空き家問題、オーバーツーリズム、教員不足、へき地医療などなど... . . トリを務めたのは、ユニバーサルデザインPCについて探究した班 . 実はこの班、『第...

私服登校始めました👚 ~制服「標準服」化~

令和7年度4月から制服が「標準服」化されることに伴い、2/6(木)から試行期間が始まり、私服で登校している生徒が多数います。 . 制服の標準服化についてのお知らせ記事はコチラから . 私のクラスの生徒数名が撮影させてくれました📷 . 以下、上記リンクのお知らせブログの内容とほぼ同じ内容で締めさせていただきます。 . 多様性が重んじられる社会において、生徒一人ひとりが自主的に判断し、責任を持って行...

自画像...? ~1年生・美術Ⅰ~

クラスの生徒に用事があってクラスの時間割を見ていると、2時間連続の美術の授業だったので、休み時間に美術室へ行ってみると... 自画像を描いていました( . .)φ . ただ、思っている自画像ではなくて、抽象画『自画像 ~16歳のワタシ~』というお題で、好きな色、自分に似合う色、自分らしい形を組み合わせて自画像を製作していました( . .)φ さまざまな色や形、1つとして同じものはない自画像...

先輩のプレゼンから学ぶ ~探究プレゼン見学~

2/3(月)、79期1年生は、78期2年生の総合的な探究の時間のクラス代表者プレゼンを見学しました。 . . まずは、来週に控える1年生のクラス代表プレゼンに出場する各クラス代表班の皆さん、今日のプレゼンを参考に、イメージを膨らませましょう! . そして、1年生のみなさん、来年度の探究の内容、プレゼンの参考にできるよう、今日のプレゼンを振り返っておきましょう!( . .)φ ...