2025年6月アーカイブ

仮説を考える&志望校調べ 〜79期2年生・探究&進路学習〜

6/19(木)の5限・探究と6限・進路学習の様子です。 . 探究では、問いを立てる練習をしてきましたが、今日は立てた問いに対して「仮説」を考える練習( . .)φ 仮説を立てることで、探究の方向性が決まってきますし、仮説を立ててから問いに再び戻ってみることで、問いのブラッシュアップにもつながります💡 . その後は、この先の活動に向けてグループ作り 次週以降、グループで探究活動をしていきます! ...

学園祭、最終日! ~79期2年生・学園祭最終日の様子~

6/16(月)の学園祭最終日の79期2年生の様子です! この日は太陽もサンサンでとても暑くなり、さながら夏祭りのようでした🌞 . 前日は日曜日だったので招待のお客様がとても多かったですが、この日も平日にも関わらす、多数のお客様にお越しいただきました( ^^) . (他学年の生徒も大満足♪) . この日は14:00に終了、片付け後、閉会式🏫 コーラスコンクー...

学園祭、初日! ~79期2年生・学園祭初日の様子~

6/15(日)、学園祭初日でした!!✨ 79期2年生の立て看板、出し物の様子を少しだけ🏫 (↑真ん中と右は1年生の立て看板) . 前日の大雨、朝の小雨でどうなるかと思いましたが、何とか学園祭開幕時には雨もやみ、太陽も顔をのぞかせる学園祭初日となりました🌞 . これも、79期生2年生パワーですかね!(笑) . 本日はご来場、ありがとうございました!! . 16(月)は最終日!...

明日が本番! ~79期2年生・学園祭前日の準備~

6/14(土)、明日、明後日に控える学園祭に向けての79期2年生の準備の様子です! . 北館2F・ホワイトボードの2年生コーナーに書かれている今日の一言です! . 「今しかできない青春を、創造と限界突破」 . 明日、明後日、楽しみにしています!!

歌声ホールに響かせて♪ ~コーラスコンクール79期2年生の活躍~

6/13(金)の朝8:00、 校舎のあちらこちらから歌声が . そうです、今日がコーラスコンクール本番! 直前に朝練をするクラスの歌声が響いていました♪ . 会場となる、寝屋川市立市民会館で集合 各クラス、順々に、緊張しながらもクラスメイトと気合を入れながらスタンバイへ . 79期2年生、全クラス歌い上げました!! . 歌い終わった79期2年生の達成感に溢れた表情がほほえましかったです ...

結果報告! 〜79期生・陸上部の活躍〜

陸上部 79期2年生の結果報告です! . 6/13(金) 第78回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会(たけびしスタジアム京都) 男子走幅跳 山下晋平 予選 6m95(予選通過) 決勝 6m88(9位) . 残念ながら全国大会には届きませんでしたが、来年に期待します! . 大阪大会での様子はコチラから

コーラス前日♪ ~79期2年生・学園祭準備~

6/12(木)、コーラスコンクール前日の79期2年生の様子です♪ 各クラス仕上げてきています♪ 本番、期待していますね! . 学園祭も3日後に控えています🏫 急ピッチで準備中🔨🔧 こちらも楽しみ! . ...校内を歩いていると、いたるところから歌声や工具の音、笑い声などが聞こえてきて、これぞ学園祭という雰囲気です🎉

今日の様子🏫 ~79期2年生・学園祭準備~

6/10(火)、午後の学園祭準備時間の様子です🏫 クラスTシャツが届いたクラスもあり、さっそく着替えて準備にあたる生徒も! . . あいにくの雨模様☔ですが、学園祭準備🏫、コーラスの練習♪と元気に活動している2年生でした!

試作🍳 〜79期2年生・学園祭準備〜

6/9(月)、今週は学園祭準備期間で、午後からは全学年、学園祭準備の時間です🏫私のクラスでは試作を行いました🍳.他クラスも出し物の準備をどんどん進めています!同時に、コーラスコンクールの準備も進めています♪.またその様子、報告させていただきます( ^^)/

歌声と気持ちを揃えて♪ ~79期2年・コーラス練習&学園祭準備~

6/5(木)の午後、コーラスコンクールの練習&学園祭準備時間でした . 私のクラスは本日コーラスの練習デー♪ . 書道教室、音楽室での練習が割り当てられていたので、教室とは違うところで練習♪ まだまだ伸びしろしかないので本番に向けて練習を重ねていきましょう! . 他クラスも、学校全体もコーラス、学園祭モード🏫 . 完成に向けてしっかり取り組むのはもちろんですが、楽しむことを忘れないよ...

先輩の背中 〜教育実習期間〜

先週から春の教育実習期間となっており、今年もたくさんの教育実習生が実習に来ています🏫 . 79期2年生にも実習生が来てくれています! (私と同じ地歴公民科の実習生の授業の様子(1年生の授業での様子)) . 例年、教育実習生のほとんどは寝屋高の卒業生、すなわち、先輩です! . せっかくの機会ですので、実習生に積極的に話しかけて交流し、先輩の背中をみて、たくさんのことを吸収しましょう!