校長だより

校長からのメッセージ

遠足に行ってます(0502)

 5月2日(木)、本日は昨日の雨天から五月晴れの遠足日和。77期生は服部緑地に、78期生は京都方面に、79期生は奈良方面に出かけています。そのため学校は静まり返って、私は少し寂しです。昔私が担任していた頃、雨男とよく言われましたが、今日は生徒の皆さんや先生方の願いが叶いました。バーベキューや散策、レクリエーションなどクラス活動を行って、クラスの仲間との親睦を図り、青空のもと楽しんでほしいと思います...

授業参観を行いました(0501)

 5月1日(水)、たくさんの保護者の方にお越しいただき授業を見ていただきました。5~7限の授業を自由に参観していただき、放課後はクラブ活動の様子も見ていただこうと思いましたが、雨で屋外の活動が見ていただけなくて残念でした。頂戴したご感想などにつきましては、今後の取り組みに活かしたいと考えています。本日はお忙しい中、また雨の中、本校にお越しいただき本当にありがとうございました。

第3学年保護者向け進路講演会が行われました(0427)

 4月27日(土)午前、AVホールでPTA進路委員会主催の講演会が行われました。参加者多数のため文系と理系の2回に分けて、本校の進路部長、奨学金担当の話の後、河合塾の先生から"入試の現状と保護者の心得"についてご講演いただきました。  大学入試と高校入試の違い、入試の現状と仕組み、学習の進め方、保護者としての心構え、受験にかかる費用などをテーマに具体例をあげながらわかりやすくご講演いただきました。...

新緑が鮮やかです(0426)

 4月26日(金)、昨日も今朝も清々しい天気。生徒の皆さんも集中して授業・クラブ活動・クラス活動に取り組んでいます。とは言え、日中は気温も上昇して朝晩との温度差に体調を崩しやすい季節。明日からはゴールデンウィーク。途中、遠足や授業参観もありますが、週末の学習や中間考査対策、クラブ活動を思いっきり、趣味を満喫、過ごし方は人それぞれでしょうが、体調を整えて活動してほしいものです。  先ほどリクルート社...

生徒会役員選挙がありました(0425)

 4月25日(木)、体育館で前期役員選挙の立会演説会がありました。13人の候補者が声明文を公報に掲載し、自身が取り組みたいことを演説しました。学園祭や学校行事、全員が楽しめる学校、活気のある学校など思いは様々。生徒の皆さんも寝屋高で様々なことに挑戦してくださいね。

電子黒板機能付きプロジェクター活用の説明会がありました(0424)

4月24日(水)、電子黒板をより使いやすくとの趣旨で勉強会が昨日ありました。学力向上委員会が中心になり、20名を超える先生方が勉強会に参加。見やすさや使い勝手など、先生方が工夫されていることを意見交換しながら説明を進めておられました。授業を見学していても機器は日常的に授業で利用されています。課題もありますが、効果的な活用法を先生方が工夫されていることがよくわかりました。次回の勉強会は、少し切り...

授業を見せていただいています(0423)

 4月23日(火)、昨日から先生方の授業を見せていただいています。昨日は1年生、今日は2・3年生のクラスを回りましたが、先生方も楽しそうに授業をされており、うち幾つかを紹介したいと思います。また、生徒の皆さんも熱心で授業を一緒に創っていたのが印象的でした。  数学の展開と因数分解が裏表の関係にあったり、酵母菌が菌とつくのに核をもつ細胞であったり、ラグビーのLegend平尾誠二さんを知っているのが先...

海外語学研修・グローバル教育研修の説明会がありました(0420)

 4月20日(土)、AVホールにおいて保護者向け説明会がありました。いずれの説明会も60組以上の参加者があり、会場は熱気にあふれていました。2つのプログラムは、夏季に豪州ブリスベンのホームステイ11日間と冬季にフィリピン・セブ島7日間の研修です。英語力の向上や異文化理解・国際交流に興味のある皆さんの応募をお待ちしています。4/25(木)17:00が〆切ですので、希望する皆さんは早めの提出をお願いし...

図書館の書庫(1)(0419)⑫

 4月19日(金)、歴史のある本校の図書館書庫に貴重な書物が保管されているのを先日発見。『大日本地誌巻四(山﨑直方・佐藤傅蔵編)』(明治38年12月22日発行)の表紙には河北高等女学校と寝屋川高等女学校の押印がありました。内容を少し紹介しますと、840頁には大阪府の地方誌「河内國北東部の平野を記すべし・・・」とあり、京街道や光善寺、庭窪村のこと、番地名は淀川の堤防を補修した名残との記載。今ではほと...

スタディサプリ使い方説明会が行われました(0418)⑪

 4月18日(木)、1年生各教室で1人1台端末とプロジェクターを使い、アプリ操作だけでなく実際の演習も含めての説明会がありました。アプリは自分のペースに合わせた学習が5教科で可能です。家庭学習で計画的に利用する、隙間時間を見つけて利用するなど自分の学習ペースに合わせて利用してもらいたいと思います。そして生徒の皆さんには、普段の予習・復習と部活動の両立をはじめ、高校生活をやりきったという充実感をも...

過去の記事