人権講演会を行いました

燃焼瞬間5

本日、1年生を対象に人権学習を行いました。

講師としてお招きしたのは、ラジオ、ドキュメンタリー番組に出演し、

講演会など多方面で活躍されている 中尾 勇守さん。

「LGBTsとは? 生の多様性」について講演をしていただきました。

お話を聞いて思うことは、「らしさ」とはなんであるかということです。

男らしさ、女らしさ、自分らしさ・・・「らしさ」とはいったいなんであるのか?

「らしさ」を追い求めることは、何かの「枠」に自分をはめてしまうことなのかもしれません。

自分が自分であること、他人が他人であること、それぞれを認めることが大切なのですが、

これがとても難しいことのように思えます。

 

 私と小鳥と鈴と   金子みすゞ

私が両手をひろげても、

お空はちっとも飛べないが、

飛べる小鳥は私のように、

地面を速く走れない。

私がからだをゆすっても、

きれいな音は出ないけど、

あのなる鈴は私のように、

たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、

みんなちがって、みんないい。