【安全教育】水辺の安全教室

6月30日(月)に小学部6年生と高等部3年生は、出前授業による「水辺の安全教室」を行いました。NPO法人AQUAkids safety projectより、すがわら えみ先生が来られて、水の事故はどのようにおきるのか、事故にあわないために何をするのか、などを動画や〇×クイズで学びました。

小学部6年生は、ほとんどの子どもたちが初めてのライフジャケットだったにもかかわらず、スムーズに着用することができました。これには、すがわら先生も驚いていました!また、『サンダルバイバイ』という歌に合わせたダンスにも取り組み、楽しみながら学習することができました。高等部3年生は、昨年度プールで水辺の安全教室を行っていたので、昨年のことを思い出しながら、ライフジャケットの必要性やサンダルが流れても追いかけないことなどを学びました。