日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、学校現場を取り巻く環境は複雑化・多様化しており、学校に求められる役割が拡大する一方、教職員についても「働き方改革」や健康管理の観点から、長時間勤務の 一層の縮減を図る必要があります。 このような中、府立学校においては、働き方改革の一環として、夏季及び冬季休業期間中において、原則として(幼児・児童・生徒)の登校及び部...
学校からのお知らせ

7月24日に和歌山県秋葉山公園県民水泳場で水泳競技大会が開催され、中学部から2名、高等部普通科から1名の生徒が出場しました。 競技では、25mバタフライで1位、25m自由形で2位、浮具の部で1位と2位という素晴らしい成績をおさめました! 当日は、電車とバスで約1時間半の移動。3人とも緊張のあまり、行きの車内では一言も発せず、表情もやや硬め...。しかし、会場に着いて本格的な大会用プールを前にしなが...
「目が見えない、見えにくいから」と働くことを諦めていませんか? 大阪府立大阪北視覚支援学校には、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許取得から、職業自立を支援するための課程(高等部専攻科保健理療科、高等部専攻科理療科)があります。 目が見えない、見えにくいなどでお困りの方はもちろん、本校に関心をお持ちの方を対象にオープンスクールを開催します。皆様のご参加をお待ちしています。 日 ...
本校では理療科教員を募集しています。 人数 若干名 時期 採用決定後すぐ 条件 理療科教員免許を所有あるいははり師・きゅう師あるいはあん摩マッサージ指圧師専門学校等 で教育指導の経験がある方 過去に理療科教員養成施設で教員免許状を取得して、教員になっていない方はぜひご相談ください 電話番号 06-6328-7000 教頭まで
令和7年度 幼稚部公開保育を下記の要領で実施いたします。 ↓↓↓↓↓↓ R7年度 幼稚部公開保育の実施について(HP用).pdf 参加を希望される方は、GoogleFormまたは、電話にてご連絡ください。
「令和8年度の教育実習の受け入れについて(受付終了)」 標記について、受け入れ人数に達し、募集を終了しましたので、お知らせします。 ※以下は、令和8年度の受け入れのついての情報を参考に掲載します 教育実習の受付開始日等については、令和5年度実施の受付から、府立支援学校で統一しております。詳しくは以下のとおりです。 1 受付日時 令和7年4月14日(月)10:00~16:00 2 受付方法 ...