大手前高校69期生通信

大手前高校69期のブログです。

いよいよ二次試験が近づいてきました

 いよいよ二次試験の日が近づいてきました。土日も学校で勉強している3年生が 多くいます。やはり、いつもの教室のいつもの席が落ち着くんでしょうか、嬉しいこと です。大阪城公園の梅林の梅も見ごろをむかえ、きれいに咲き誇っています。69期 のみんなにも見事な花が咲くことを信じています。あと少し、自分を信じて頑張って 欲しいと思います。

今日は離別式がおこなわれました

 今日も寒い朝となりましたが、体育館で離別式が行われ、3年代表そして1・2年の代表生徒が それぞれに思いを込めた言葉を伝えました。最後には、1・2年生が花道を作って3年生を送り出して くれました。  校長先生からは、「後輩を育てるのが先輩の仕事」、69期の3年生は、その役割を十分に果たせて いたというおほめの言葉をいただきました。  私立の試験も始まり、国公立の二次試験まであと1ヶ月、ここからがま...

いよいよ年が明け、、、

 いよいよ年が明け、センター試験の日も近づいてきました。冬休みも生徒たちは それぞれの目標に向けて着実に頑張っていることと思います。体調管理と生活リズム に気をつけてベストな状態で本番に臨んでもらいたいものです。  69期生の合格祈願に大阪城公園内の豊国神社にお詣りに行ってきました。 ファイト、大手前高校69期生のみんな!

全校集会が行われました

 今年最後の全校集会が行われ、3年生に向けては校長先生からも激励の言葉が ありました。  本番で"平常心"で実力を発揮するには、まずは準備が大切。今から本番までの 間にできる準備(勉強、受験票、受験の諸注意の熟読、会場の下見etc.)をしっかりと やっていきましょう。冬休みを有効に活用して。また、試験本番に合わせた規則正しい 生活リズムを保ち、ベストな状態が出せるように心がけていきましょう。  今...

3年生はセンター演習Ⅱ、1・2年生は...

 今日は、CT本番に向けて全体で実施する最後のセンター演習に取り組んでいます。 それぞれに今の出来ばえを把握し、本番までの修正点、補強点を見つけだしてもらえ ればと思います。"現役生は、最後の最後まで伸び続ける"、その通りだと思います。 自分を信じ、迷いなく着実に進んでいきましょう。  1・2年生は、今日は球技大会で盛り上がっています。昨年の今頃が懐かしいでしょう が、今が頑張りどころ!気合入れて...

センター試験まで1か月、受験票が届きました

 センター試験まで約1か月、受験票が届き、生徒たちに手渡されました。 同時に「受験上の注意」なる冊子も配布されましたので、しっかりと熟読し 内容を把握しておいてほしいと思います。受験に向けての勉強と、こういった 注意や案内をしっかりと理解しておくことも、落ち着いて実力を発揮するために は大切なことと言えるでしょう。一度と言わず、何度か目を通しておきましょう。  ここからの1か月、現役生にとっては本...

センター試験まであと2か月、大切なのは平常心

 徐々に秋も深まってきましたが、3年生にとってはセンター試験まで あと2か月というところまでやってきました。毎日、受験のプレッシャーを 感じながらも、目標に向かって粘り強く努力をしてくれているのだと思います。 これから寒い時期に入り、体調管理が難しくなってきますが、今までのペース を乱さず"平常心"でここを乗り越えていってほしいと思います。  今までも、これからも自分を信じ、仲間を信じ、ともに頑張...

卒業アルバム用の写真を撮影しました

 今日のLHRの時間には、卒業アルバム用の学年全体写真の撮影を 行いました。撮影しながら、徐々に「卒業」という言葉が実感されるように なってきました。  全体写真の撮影後は、クラスごとの写真撮影も行われ、図書館の自習室、 屋上、HR教室など思い思いの場所で。 卒業アルバム委員さんたち

自治会認証式、生徒総会が行われました

 昨日の選挙では、立候補者全員が信任され、本日はクラス会長・副会長とともに 全体に紹介され、校長先生より認証・激励の言葉をいただきました。  認証式の後の生徒総会では、前期の会務報告が行われました。

後期自治会選挙が行われました

 後期の自治会役員選挙が行われ、会長以下、各立候補者の立会演説が 行われました。今回は1年生が中心のメンバーですが、それぞれに自分の 自治会活動に対する思いをしっかりと全校生徒に向けて発信していました。  明日は認証式が行われます。