10時30分に点呼を済ませ、消灯の時間となりました。
ゆっくり寝て、怒涛の1日の疲れを取りましょう。
疲れすぎて逆に目がさえて、
四方山話に花が咲くかもしれませんが、
電気を消して、横になりましょう~。
遅くなりましたが、今日の活動の様子をお届けします。
まずは、これぞ宮古島修学旅行の花形イベント、
マリン体験からです!
マリン体験は、
半日:マリンマーブル(大きな椅子型の風船にのり、ジェットスキーに引いてもらうアトラクション)とバナナボート
半日:シュノーケル+シーカヤックでしたが、
午後から風が強くなり、シーカヤックは中止。代わりに陸上でセグウェイ体験となりました。
天候は曇り時々晴れ。風は強いものの、まあまあ暖かく過ごしやすかったです。
海の水の温度はやはり少し冷たかったようです。
写真です。↓
離村式の様子です。
生徒代表あいさつ。

農家の方代表のお言葉をいただきました。
昨日の天気はあいにくの雨でしたが、
いろいろと楽しく過ごさせてもらいました。

その後、ビーチに移動してマリン体験です!
活動人数に限りがあるので、待ち時間は各自工夫して過ごしていました。
ビーチフラッグ・砂に埋める・ビーチサッカー?
雪合戦ならぬ砂合戦。
思ったよりも暖かく、楽しく走り回りました!

待ちに待ったマリンマーブル。
このベンチのようなものをジェットスキーにつないで引いてもらいます。
かなり波も高く、大きく跳ねて、楽しかったようです。

今度はバナナボート。
自分で振り落とされないようにしがみつきます。
しがみつきますが、帰るころには人数が・・・。
救命胴衣を着けているのでプカプカ浮かびながら戻ってきました。
