体調不良などで、
マリン体験に不参加だった人は、別プログラムに参加しました。
海中ボート(海の中が見える船)とシーサーづくりです。
海中ボートは海の中がよく見えました!
波が少し荒かったので、船が苦手な人は大変だったかな。
シーサーづくりは、粘土を形にするのが難しかったでしょうか。
かわいいシーサーができたかな。
それぞれの体験後、いったんホテルに戻り、
食事をとってから、全体レクです。
まず、壁新聞の表彰です。
最優秀賞は5組の班。優秀賞は3組と7組の班でした。
おめでとう!
次に、クラス対抗、しっぽとりゲームです。
すばやさと知力と体力が試されるゲームです。
優勝は4組、準優勝は1組、三位は2組でした。
それぞれ、副賞として、お菓子の詰め合わせが送られました。
仲良く分けてください!
さらに、お菓子奪取〇×クイズです!
「太口先生の大学時代のクラブは、水泳部である」 〇か×か!
まさかの全員間違いという大番狂わせもありましたが、
楽しく教員ゆかりのクイズに答えました。
最後に有志によるダンス披露。
メドレーに編集した楽曲に合わせて、ダンス部有志ががんばってくれました。
ありがとう!
では、その写真です↓
海中ボート。
海の上を見るグループと
海の中を見るグループに分かれて乗り込みます。
途中で交代して、両方楽しみました。

シーサーづくりの様子です!
粘土をかためて、形にするのは、むずかしい~。

おそるおそるの手つきです。

白熱したしっぽ取りです!
担任も入って、汗だらだら、へとへとです。

ダンス部有志のダンス。
楽しい曲に合わせて、かわいく決めてくれました!

楽しそうなクラスレクですね。気を付けてお帰りください。帰宅するまで車やバイクには気を付けてくださいね。元担任