本日は勉強会の3日目、最終日です! 疲れも見えてくる頃ですが、全員が黙々と頑張っています。 勉強会の様子は年明けにお届けしようと思いますが、1・2学期を振り返ると本当に8期生は勉強も行事も頑張ってきました。 夏休みに準備を頑張った文化祭に、、、 息を合わせて歌った音楽祭。 日常生活や行事でクラスの仲がどんどん深まっていきましたね。 上の写真は3年生の「総合課題研究漢字」の講座で、日本漢字能...
- トップ
- 2016年
2016年アーカイブ
本日、2限授業の後に終業式を行いました。 HRで3年学年通信を配布しましたのでブログでも公開させていただきます。 冬休みの過ごし方、三学期の予定、冬休みの課題、調査書の発行などについて書かれています。(クリックで大きい画像が見られます。) 学年通信にもありますが、ぜひ冬休みを有意義に過ごしてください。 毎日自分がやれることをしっかりこなしていきましょう。 冬休み中も学校で自習できる日があります...
あっという間に12月になり、今年も残すところあと二週間ほどとなりました。 気温の変化に加え、3年生は何かと体や心に負担のかかる時期。 そこで11月10日のLHRの時間にストレスマネジメントの講習を受けました。 パワーポイントを用いた講義を聴いている様子です。 勉強でじっと机に座っていることが多い受験生。体を動かすことがストレスマネジメントになるということで、ヨーガを教えていただきました。 体育...
1日12時間勉強するという体験ができた勉強合宿でしたが、やはり勉強は長期戦。 毎日勉強するという習慣をつけるため、夏休み初日からの5日間、アフター勉強会が行われています。 ☆勉強合宿に参加できなかった人もアフター勉強会で夏のスタートダッシュ! ☆勉強会おなじみのスローガンを掲げて東Wで1日頑張ります。 夏休みは自分の苦手と向き合うことができる貴重な期間です。 学校は夏休みも自習室を開放し...
7月16日(土)~18日(月)に二泊三日で堺市ビッグアイで勉強合宿を行いました! ☆開講式です。 ☆スローガンを掲げて集中を高めます ☆真剣に自分の勉強と向き合います。 ☆勉強の合間にストレッチでリフレッシュ! ☆差し入れのポカリスエットでこの笑顔。 ☆朝食の様子 ☆夕食は鰻のかば焼き!リッチですね~ ☆2...
3年学年通信のリンクです。 3nengakunen.pdf
2016夏期講習のお知らせ.pdf
梅雨に入り、毎日雨が続いて蒸し暑い季節になりました。 遅くなりましたが体育祭の写真をアップします! 6月8日を予定していた体育祭でしたが、天候による延期が重なりました。 生徒も教員も、やっとできる!という気持ちで迎えた体育祭当日はカラッといいお天気になりました! ☆3年生青団! ☆黄団の先生はピカチュウのコスチューム。かわいい! ...
中間テストが終わり、制服も衣替えをして毎日暑い日が続いています。 そんな中、本校の生徒たちは6月8日の体育祭に向けて毎日頑張って練習をしています。 3年生は1・2年生をまとめて頼もしい姿を見せてくれています! ↑ 各団に分かれてそれぞれのオリジナルダンスの練習です ↑ 食堂前でも練習中・・・! ↑ かわいいダンスに大注目 ↑ 笑顔が一番大事...
お待たせいたしました!4月に行った春の遠足の様子をお届けします! 3年生は毎年、各クラスそれぞれの場所へ遠足に行きます。 今年は妙見山、万博記念公園、神戸、生駒など目的地のバリエーションが豊富でした! たくさん食べてたくさん遊んで、どのクラスも思い切り楽しんでいました。 5組はおしゃれな街、神戸へ! ☆船の上。風が気持ちいい~ ...
別紙、進路説明会の出欠確認は、本日(4月19日)締め切りました。出席を希望されて、まだ、提出されていない方は、至急、担任までご連絡ください。 0409 案内 HP用.pdf
過日の進路説明会で、生徒に案内をいたしましたSS道場への参加申し込み書です。↓ SS道場告知(3年).pdf
1/27(水)より、2年生が修学旅行に行きます。 なお、修学旅行専用ブログを作成しました。 修学旅行専用ブログはコチラ→ http://seiun8th.blogspot.com リアルタイムに更新する予定ですので、どうぞご覧ください。