2016年も、もうすぐ終わりです

本日は勉強会の3日目、最終日です!

疲れも見えてくる頃ですが、全員が黙々と頑張っています。

勉強会の様子は年明けにお届けしようと思いますが、1・2学期を振り返ると本当に8期生は勉強も行事も頑張ってきました。


夏休みに準備を頑張った文化祭に、、、

息を合わせて歌った音楽祭。

日常生活や行事でクラスの仲がどんどん深まっていきましたね。

上の写真は3年生の「総合課題研究漢字」の講座で、日本漢字能力検定協会の「今年の漢字」になぞらえて、それぞれの「今年のMY漢字」を決めたものです。

「強」や「荒」、「努」など、それぞれの漢字から、今年1年間で様々な経験をし、いろいろなことを感じたことが想像されます。

3学期が始まれば卒業までの時間があっというまに過ぎていきます。

まだまだ受験で頑張らなければならない人も、それぞれの目標を持って進路を決めた人も、新たな気持ちで新年を迎え、残りの学校生活をどのように充実させて過ごすかについて考えてください。

来年が素敵な年となり、来年の「MY漢字」が素晴らしい字になるよう、祈っています。

それではよいお年を!!