大阪府が進める「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」。
大阪府茨木土木事務所様のご協力で取り組んできましたが、いよいよ最終の3年目を迎えました。
学校としては、せっかく築けた地域との関係もあるので、事業が変わっても取り組みは続けていきたいと考えています。
本日は高等部2、3年生のグリーンメンテナンスの授業で、中央環状線、摂津市役所前花壇に育苗した花を移植してきました。
茨木土木様が今朝、育苗した花を運んでくださり、花壇もきれいにした状態で生徒たちの到着を待っていてくださいました。
花壇は、摂津市の公園みどり課様の提供です。
暑い日中の作業でしたが、生徒たちは黙々と移植作業をしていきます。
大量にあった育苗ポットもみんなで力を合わせれば、あっという間に作業は終了。
花壇にはこんな看板も立ててあります。
花は植えて終わりではありません。
毎日の水やりが必要です。
その毎日の水やりも、ポリテクセンター関西の方がやってくださるとか・・・。
ありがたいです。
せっかくつながったこの関係を事業の終了とともに終わらせるのは、あまりにももったいない。
今後とも継続できるよう各所に働きかけていきます。