連日の猛暑。
体調を崩す児童生徒も少なからずいると聞きました。
急な気温の上昇がその原因のひとつかも・・・。
みなさんも体調管理にはくれぐれもご留意ください。
中学部3年生が、キャリアの授業の取り組みとして職場体験実習に取り組んでいます。
高等部の職場実習は珍しくありませんが、支援学校の中学部は校長も聞いたことがありません。
このあたりもさすが摂津支援学校!
コンビニエンスストア、飲食店、運送会社と業種の違う三つの事業所様へ2~3名が二日間(一日につき2~3時間)職場実習に行きます。
すでに飲食店と運送会社の実習は終了していて、今日がコンビニエンスストアの二日目最終日。
少しだけ様子を見に行きました。
2名の女子生徒が、レジカウンターの中でいろいろとレクチャーを受けていました。
お客様にマチカフェのサービスもするそうです。
中学生といえば、まだまだ"働く"という意識は薄いもの。
今回の実習を通して、"働く"ということをしっかりと意識し、高等部でのさらなる成長を期待します。
通常の公立中学校では実施率が100%近い職場体験実習、支援学校の中学部となると、受け入れてくれる企業探しも大変だったと思います。
それを先生方のネットワークを駆使し、実習につなげたのはさすがです。