男子ソフトテニス部

大阪公立大会 団体戦「優勝」!(2025年3月24日)

大阪の公立高校の頂点に立ちました!(畷高史上初!) 3月24日に大阪公立高校団体戦が行われました。 準々決勝・準決勝と強豪の汎愛高校・狭山高校を接戦の末を破り、迎えた決勝戦。 相手はシード校を倒して波に乗っている堺西高校でした。 1戦目は本校2年生・1年生ペアが出場し、風も強い中しっかりラケットを振り切り④ー2で勝ち先勝。 2戦目は本校2年生ペアが出場し、相手は相手校の1番手。以前の個人戦でも負け...

近畿インドア大会結果報告(2025年1月12日)

1月12日に滋賀県長浜バイオドームにて近畿インドア大会が行われ、本校の2年生ペア1組が出場しました。 対戦相手は京都の団体1位の強豪、福知山成美高校のペアでした。 ゲームが始まり、サーブを入れて主導権を握ろうとするものの、緊張感のためかその後のプレーでミスが続きゲームを先行されました。 徐々に力を発揮するものの、相手に振り切られて1回戦敗退となりました。 初めての近畿大会で雰囲気にのまれたところも...

大阪新人戦中央大会(2024年10月26日)近畿インドア大会出場!

10月26日に新人戦中央大会が行われ、 本校の2年生ペアがベスト16に入り、1月に行われる近畿インドア大会の出場権を獲得しました! 普段以上に緊張感もあり、ミスも所々でみられましたが、全体としては思い切ったプレーをして実力を十二分に発揮することができました。 個人戦での近畿大会出場は3年ぶりになります。 また1年生ペアもベスト32に入り、計2ペアがハイスクールジャパンカップ大阪予選の出場権を獲得す...

大阪新人個人戦予選(2024年8月25日)

8月25日に大阪新人個人戦予選が行われ、 本校の2年生ペアが優勝、1年生ペアが準優勝しました! 予選を優勝するのは7年ぶりになります。 またベスト8に1ペア、ベスト16に1ペアが入り、 計4ペアが中央大会の出場権を得ました。 その他のペアも中央大会進出とはなりませんでしたが、 夏休みの練習の成果を出せていました。 次の中央大会で近畿大会出場権獲得を目標に、練習に取り組んでいきたいと思います。 今後...

大阪総体個人戦予選(2024年7月21日)

7月21日に本校から9ペア出場し、 本校の2年生ペアが準優勝、1年生ペアがベスト8に入賞しました! この2ペアは8月15日に行われる中央大会に出場します。 これからもご声援よろしくお願いします。

大阪高校公立大会WinterCup本戦(2023年2月11日)

2月11日に大阪高校公立大会WinterCup本選が行われ、本校からは予選を勝ち抜いた3ペアが出場しました。 その結果、本校の2年生1年生ペアが優勝することができました! 苦しい展開が多くありましたが、チームの声援に後押しされ、最後まで粘り強く戦えたことが勝因だったと感じています。WinterCupでの優勝は8年ぶりとなります。 出場した他の2ペアも課題が見つかりました。来シーズンの試合に向けてま...

団体戦2年連続近畿大会出場決定!

6月5日に行われた大阪府ソフトテニス中央大会団体戦の部において5位入賞することができ,7月22,23日に行われる近畿大会の出場が決定しました! 近畿大会出場権のかかった試合,初めは各選手緊張で思うようなプレーができていませんでした。ただ今大会から緩和された応援団のパワーを受け,選手たちは徐々に思い切ったプレーができ,ポイントを積み重ねることができ迎えたマッチポイント。最後のスマッシュが決まった瞬間...

大阪高校総体(団体戦) 大阪ベスト4に入賞!!

11月6日(土)に大阪高校総体ソフトテニス大会(男子団体戦)が行われ,本校男子ソフトテニス部が大阪ベスト4に入賞しました!!! 3年生が引退して新チームとして迎えた団体戦でしたが,チーム一丸となって戦うことができました。次の春季大会でも結果を残せるよう,近畿大会に出場できるようにこの冬しっかりと練習していきたいと思います。 今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

団体戦近畿大会出場決定! 春季団体戦で3位入賞は44年ぶり!

6月6日に行われた大阪高校春季大会(団体戦)で3位入賞を決め,7月18日から和歌山県にて行われる近畿大会に出場することが決まりました!!先週の個人戦近畿出場に続き団体戦でも近畿大会出場となります。準々決勝では公立王者大塚高校との激戦を制し,春季大会で44年ぶりの団体戦3位入賞となりました。大阪代表として,近畿大会でも頑張りたいと思います。今後ともご声援のほど,よろしくお願いします。

個人戦近畿大会出場決定!

5月29日に行われた大阪府高校春季大会において,本校の3年生ペアが大阪府ベスト16に入り,近畿大会の出場権を獲得しました! 接線続きで2回戦・3回戦ともに常に相手にリードされる展開でしたが,終始粘り強く戦うことができ,わずかなチャンスをものにすることができました。 来週も団体戦での近畿大会をかけた試合があります。 この流れで団体戦でも近畿大会出場を目指し,頑張りたいと思います。 今後ともご声援のほ...

過去の記事