4階へ。 物理実習室と地学教室でギター部が活動しています。 地学教室にバンドセットを作って、バンドが代わる代わる合わせ練習をします。 現在1、2年生のミックスバンドを作って活動しているので、2年生がいない今、なかなか合わせが難しそうです。 それでも工夫して、1年生だけでやれることを一生懸命やってました。 続いて、奥の家庭科実習室で囲碁将棋部が活動していました。 なかなか強い清水谷の囲碁将棋部。覗...
2025年10月29日アーカイブ
校舎2階へ。 作法室で茶道部が活動していました。 顧問の先生に作法を学びながら、部員同士でお茶を出し合っていました。 作法のひとつひとつが細かく、大変そうですが、ほどよい緊張感はありつつ、楽しそうにやっていました。 以前、お茶会に招かれた時もその丁寧な作法に感心しました。すごい。 つづいて、被服教室。家庭科部が活動していました。 縫物したり、ミシンでポケットティッシュカバーを作ったりしていました...
先日から校舎が少し静かです。その理由は... 2年生がHR合宿に行っているんですね。今週金曜日まで沖縄です。 HR合宿の様子は79期ブログをご覧ください。ぜひ! さて、そうなると気になるのは部活動です。 3年生はほとんど引退しているので、1年生だけで今週は頑張らないといけません。 ということで、そんな部活動の様子を連続でお伝えします。 まずは、体育館、男女バスケットボール部です。 女子はシュー...
先日10/28(火)の6・7限目は大学体験授業でした。 12の分野ごとに大学の先生をお招きし、授業をしていただきました。 僕も「教育学(中等教育)」と「法学」の授業に一緒に入ることができましたが、 高校生でもわかりやすいように丁寧に授業をされていました。 生徒たちも大学のイメージを持つことができ、進路選択にも大いに参考になったのではないでしょうか。