
先週に引き続き、5月26日(火)に2・3年生の分散スクーリング登校がすながわ高等支援学校で行われました。自立活動に加えて、新型コロナウイルス感染症についての勉強を日本赤十字社の教材を使って行いました。少し難しい内容でしたが、一生懸命にスライドを見ながら聴いて、プリントに記入していました。 6月1日(月)からいよいよ分散登校での授業が3学年ともに設置校(信太高等学校)でスタートします。5月27...
先週に引き続き、5月26日(火)に2・3年生の分散スクーリング登校がすながわ高等支援学校で行われました。自立活動に加えて、新型コロナウイルス感染症についての勉強を日本赤十字社の教材を使って行いました。少し難しい内容でしたが、一生懸命にスライドを見ながら聴いて、プリントに記入していました。 6月1日(月)からいよいよ分散登校での授業が3学年ともに設置校(信太高等学校)でスタートします。5月27...
昨年度に引き続き、先生方のご協力で校内に畑を整備いただいています。6月に授業再開後、自立活動でさつまいもの栽培を開始できるようにご準備いただきましたので、生徒が作業をするのに先駆けて先生方と共生の教員でさつまいもの苗を一部植えてシュミレーションを行いました。天候にも恵まれ、スムーズに作業が行えました。生徒たちには再開後早々の自立活動で体験してもらうので、楽しみにしていてほしいと思います。