11月20日、災害ボランティア活動③!

11月20日(3日め)、本日は終日、浄明寺さんでボランティア活動を行いました。

 輪島市の近隣寺院は震災の影響で廃寺になる中、浄明寺さんは50年前の火事の影響で再建していたこともあり、震災後も建物の修繕が可能な状態だったそうです。住職さんが歴史ある寺院を自分の代で終わらせたくないという気持ちから修繕を行い、今年8月頃にほぼ完了しました。
 そして、最終準備として、私たちが周辺の清掃と石拾いを行いました。明日はお堂内の清掃をさせていただきます。震災後初の報恩講という寺院にとって大切な年に一度の行事が今月22日に開催されます。そんな大切な時期に携わることができて、ありがたい気持ちでいっぱいです。
 裏山に案内していただき、輪島市内を一望できるスポットに連れて行ってもらいました。震災後に火事があって更地になっている輪島朝市跡を見たりし、一人ひとりが当時の状況や今後の対策について考えるきっかけになりました。
 明日もよろしくお願いいたします。

災害ボ3日め_6.jpeg

災害ボ3日め_5.jpeg

災害ボ3日め_2.jpeg

災害ボ3日め_10.jpeg

災害ボ3日め_7.jpeg

災害ボ3日め_1.jpeg

災害ボ3日め_8.jpeg

災害ボ3日め_3.jpeg

災害ボ3日め_4.jpeg