2年 田窪 本戦 第3位 2年 番浦 予選 優勝 1年 大西 予選 優勝 1年 前田 予選 優勝 1年 日下 予選 優勝 3月最後の大会でした。みなさん大きく成長しています。 4月からの大会も楽しみです。
高槻北高等学校 女子テニス部
高槻北Aチーム 準優勝 メンバー:2年(田中、山内、田窪、番浦)、1年(井上、溝西) 優勝まであと一歩のところでした。 みなさんよく頑張りました。
2年 山内・田中ペア 本戦 準優勝 2年 田窪・番浦ペア 予選 優勝 1年 大西・村山ペア 予選 優勝 1年 前田・溝西ペア 予選 優勝 1年 小川・日下ペア 予選 優勝 たくさんの選手が本戦に上がりました。 みなさんよく頑張りました!
予選を突破した者が5名もいました。 1年生 井上、小川、大西、東條 2年生 山内 です。よく頑張りました。 本戦でも、日頃の実力を発揮できるように、入念にアップをしていましたが、力およばずで近畿大会出場とはなりませんでした。しかし、本戦での試合を経て、各々のレベルアップすべきことが見えたようで、前向きに振り返りをしていました。今後の活躍に期待したいです。ここまでよく頑張りました。 2年生の山内...
近畿公立団体への出場は2年ぶりです。 第24回大会 優勝 第26回大会 3位 第30回大会 5位(近畿公立団体2部大会 優勝) 高槻北高校女子硬式テニス部の歴史の中でも、準優勝はとても素晴らしい戦績です。 秋季大会(団体戦)から始まり、よくぞここまで繋げました。 シングルス3本(S1・S2・S3)、ダブルス2本(D1・D2)の5本勝負の中で、それぞれがそこのポジションの中での役割を認識し...
タイトルの戦績は43期生が2年生の時にも勝ち取りました。再び勝ち取ることになり、部員たちの頑張りを改めて実感しました。とてもよく頑張りました。 秋季テニス大会は私学の高校も含まれる大会なので、ベスト8に入ることは難しい大会です。 その中で、ベスト8に入りました。府立高は本校のみです。 選手の頑張りはもちろんのこと、応援でサポートにあたったメンバーの頑張りも含めての結果です。 本当によく頑張りま...
夏の大会の本戦出場者を報告しておきます。 みなさんよく頑張りました。 <2024年度池村杯第35回大阪サマージュニアテニス選手権(本戦出場者> シングルス 2年生 田中、山内 1年生 小川 ダブルス 2年生 田中山内ペア <第79回大阪高等学校総合体育大会テニス大会(本戦出場者)> シングルス 2年生 田中、山内 1年生 小川、井上 ダブルス 2年生 田中山内ペア <第38...
ご無沙汰しております。 ブログの更新が滞っていました。すみません。 本校女子テニス部は春の団体戦が終わった後は引退なのですが、今年は3年生3名全員残り、水口杯シングルスに参加しました。 その水口杯で、本校生徒が快挙を成し遂げました。 水口杯は北摂地域の一部の学校が参加できる大会なのですが、その大会で優勝、準優勝と本校生徒が勝ち取りました。 優勝 2年生 山内 準優勝 3年生 田口 平成22...
ご無沙汰しております。 ブログの更新が滞っていました。すみません。 本校女子テニス部は春の団体戦が終わった後は引退なのですが、今年は3年生3名全員残り、水口杯シングルスに参加しました。 その水口杯で、本校生徒が快挙を成し遂げました。 水口杯は北摂地域の一部の学校が参加できる大会なのですが、その大会で優勝、準優勝と本校生徒が勝ち取りました。 優勝 2年生 山内 準優勝 3年生 田口 平成22...
2月3日(土)マリンテニスパーク北村で行われました。 本校からの出場者は2年生田口、1年生山内です。 田口は2回目なのでシードがついていますが、山内は初めてなのでシードなしです。 山内の初戦は昨年度の近畿公立個人で第3位であった小林さん(宝塚北)です。すべてのショットに上手さがあり、鋭い低弾道で左右に振って攻めてきました。0-3とリードされたのが響いて、後半は山内も攻めて2ゲームを取り返したので...
過去の記事
- 2025年 (03)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (03)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (09)
- 2023年 (11)
- 2022年 (06)
- 2021年 (05)
- 2020年 (05)
- 2019年 (05)
- 2018年 (04)