6月~9月の大会の戦績および練習試合

ご無沙汰しております

高槻北高校女子テニス部顧問の直川です。

ブログが滞っておりすみません。

6月~9月までの試合の戦績および練習試合について、まとめてあげさせていただきます。

10月以降は細かくブログを書けるように頑張りたいと思いますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。

現在、2年生8名、1年生5名です。3年生が引退してから新チームで頑張ってきた軌跡です。

【試合の戦績】

6月

令和4年度水口杯テニス大会 シングルス本戦ベスト16、ベスト32

7月

第36回大阪高校サマーテニストーナメント シングルス本戦ベスト32(2名)

8月

第77回大阪高等学校総合体育大会テニス大会 シングルス本戦ベスト32、ベスト64 ダブルス本戦ベスト64

9月

令和4年度大阪高等学校秋季テニス大会 1部大会本戦ベスト16

【練習試合】

5月~9月

大冠、山田、三島、大阪学院(私立)、浪速(私立)、みどり清朋、豊中、大阪成蹊女子(私立)、柴島、同志社香里(私立)、大阪青陵(私立)、OBF、桜宮、池田、登美丘、春日丘、京都洛西

着実に成長をする部員たちの姿を見ることができて、とても嬉しく、頼もしく思います。

個人戦・団体戦ともにまずは本戦出場を目指して、そのために全員が強くなりたいとい気持ちで練習に取り組んでいるのが、普段の練習を見て、とてもよくわかります。

秋季1部の団体戦(5ポイント)では、本戦の2回戦で第1シードの大商学園とあたり、負けましたが、全国区の相手に、堂々とそして、楽しく戦っていましたので、得たものがたくさんありました。秋季2部の団体戦(3ポイント)につきましては、現在、ベスト16です。10月中に枚方と戦い、勝てば、ベスト8。11月中に、同志社香里もしくは布施のどちらかと戦い、勝てばベスト4で、本戦の鶴見会場に行けます。

部員全員とても良く頑張っています。自分で言うのも何ですが、素晴らしいです。

10月からは公立校だけの個人戦・団体戦も始まります。

近畿大会に出場も視野にいれながら、まずはベスト16。そして、ベスト8に入り、本戦出場を目指しています。