2024年アーカイブ

これからの演奏予定(2024年12月現在)

2024年12月28日(土) 芥川高校邦楽交流会     <13:00開演 高槻城公園芸術文化劇場北館中ホール>        入場は関係者のみ 2025年 1月13日(月祝) 高槻市二十歳のつどい     <11:00開始 高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール>        令和7年高槻市二十歳のつどいHP                                   https:/...

 会場:ハートピア春江大ホール 福井県坂井市のハートピア春江で開かれた、近畿高等学校総合文化祭郷土芸能部門の演奏会に出演しました。全く初めての場所で、しかも初めて演奏を見る学校も多くて緊張しました。太鼓の演奏以外に阿波踊りや神楽なども上演されて、たくさんの刺激を受けられる演奏会でした。   <演奏曲> 「業火絢爛(ごうかけんらん)」

 会場:川西中学校体育館  6年ぶりによんでいただきました。中学生の人たちが屋外の屋台や研究発表などいろいろなとりくみをしておられました。当日はあいにくの天候のため、和太鼓部は体育館での演奏となりましたが、4曲つとめさせていただきました。   <演奏曲> 「疾風(はやて)」「舞志(ぶし)」「秩父屋台囃子(ちちぶやたいばやし)」         「八翔(はっしょう)」

 会場:第八中学校グラウンド 今年も小学生・中学生・高校生のパフォーマンスがにぎやかに行われました。本校和太鼓部は今年も開会式前の「呼びこみ太鼓」で3曲を演奏させていただきました。まだちょっと暑かったですが、好天に恵まれて気持ちよく演奏することができました。   <演奏曲> 「疾風(はやて)」「舞志(ぶし)」「黎明(れいめい)」

 会場:高槻北高校・柔道場  今年も高槻北高校でおこなわれた学校説明会にたくさんの中学生・保護者に来ていただきました。説明会後に柔道場でミニ演奏会を見ていただきました。和太鼓部に興味を持っていただけたでしょうか? 来年の春、北高生になって、和太鼓部に来てください。   <演奏曲> 「疾風(はやて)」「黎明(れいめい)」

ミス・ブール秋まつり 2024年9月22日(日)

 会場:高齢者ケアセンターミス・ブール記念ホーム  5年ぶりにミス・ブール記念ホームのお祭りによんでいただきました。人数をしぼって小編成で演奏になりましたが、想像していたよりずっとみなさんに喜んでいただきました。曲紹介や演奏のたびに声をかけていただき、励ましていただきました。お互いに元気を交換するお祭りになりました。  <1回目演奏曲> 「キラリ新星(きらりしんせい)」「豊年(ほうねん)」    ...

これからの演奏予定(2024年9月現在)

2024年 9月22日(日) ミスブール秋祭り       <ミスプール記念ホーム施設内行事> 2024年10月19日(土) 北高アカデメイア       <校内行事 小学生の部活体験>  2024年10月26日(土) 学校説明会・部活動体験       <校内行事 中学生対象> 2024年10月27日(日) ふるさとふれあいフェスティバル       <午前 第八中学校グラウンド>       ...

文化祭2日目 2024年9月7日(土)

会場:本校体育館  文化祭2日目は、保護者の方以外に卒業生、中学生、近隣の方々に来場していただいています。去年よりたくさんの方に見に来ていただきました。文化祭はたくさんの歓声や応援の中で演奏できるので、緊張もしますが楽しい演奏の場です。  <演奏曲> 「八翔(はっしょう)」「秩父屋台囃子(ちちぶやたいばやし)」「彩(いろどり)」

文化祭1日目 2024年9月6日(金)

 会場:本校体育館  コロナ禍の制限がなくなって2年目の文化祭、たくさんのお客さんに来ていただきました。文化祭の演奏は私たちのこの夏の活動のまとめになります。1・2年生の成長した姿を見てください。  <演奏曲> 「キラリ新星(しんせい)」「豊年(ほうねん)」「焔(ほむら)」

磐手公民館子どもまつり 2024年8月24日(土)

 会場:磐手公民館  今年の磐手公民館子どもまつりによんでいただきました。太鼓演奏以外に、太鼓体験・ゲームコーナーのお手伝いもさせていただきました。おおぜいの子どもたちとふれあう機会になりました。みんな楽しんでくれたかな。  <演奏曲> 「豊年(ほうねん)」「キラリ新星(きらりしんせい)」「彩(いろどり)」        「テケテケはにたん」

芸文連和太鼓交流講習会 2024年8月14日(水)

 会場:富田林市すばるホール  大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門に所属する9校の和太鼓部が集まり交流するイベントです。3年生が引退して新体制になっているチームも多く、お互いにこの夏の成長ぶりを披露しあう機会になりました。  <演奏曲> 「八翔(はっしょう)」「秩父屋台囃子(ちちぶやたいばやし)」「彩(いろどり)」

高槻まつり 2024年8月3日(土)

会場:ステージ 高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール    踊り連   けやき通り  今年も高槻まつりのステージ演奏と踊り連に参加させていただきました。同じ日に、トリシマホールの緊張したステージと開放感たっぷりの踊り連と、私たち自身がすっかり楽しませていただいた1日でした。  <演奏曲> 「黎明(れいめい)」「キラリ新星(きらりしんせい)」「豊年(ほうねん)」        「彩(いろどり)」...

西大冠校区盆踊り大会2日目 2024年7月27日(土)

会場:西大冠小学校グラウンド  西大冠地区盆踊り大会の2日目です。今年も2日ともとても暑かったです。雨に降られることもなく予定通りに演奏が出来たことはありがたかったです。2日目もたくさんのお客様が来場されておられてテンション高く演奏出来ました。熱い2日間を過ごさせていただいてありがとうございます。  <演奏曲> 「キラリ新星(きらりしんせい)」「豊年(ほうねん)」「彩(いろどり)」        ...

西大冠校区盆踊り大会1日目 2024年7月26日(金)

 会場:西大冠小学校グラウンド  今年も、この盆踊り大会にお招きいただきました。太鼓体験のコーナーも含めて50分演奏させていただきました。太鼓体験では子どもさんだけではなく、年配の方にも体験していただきました。太鼓に興味を持ってもらえて楽しかったです。  <演奏曲> 「キラリ新星(きらりしんせい)」「豊年(ほうねん)」「彩(いろどり)」 「疾風(はやて)」「八翔(はっしょう)」 太鼓体験 「焔(ほ...

津之江ふるさとまつり 2024年7月20日(土)

 会場:津之江小学校グラウンド  今年も津之江ふるさとまつりでの演奏の機会をいただきました。屋外の開放感とともに、お客さんに囲まれる臨場感が刺激になりました。お祭りのお店やイベントも楽しませていただきました。  <演奏曲> 「焔(ほむら)」「秩父屋台囃子(ちちぶやたいばやし)」「八翔(はっしょう)」

当面の演奏予定 (7月15日現在)

7月20日(土) 津之江ふるさとまつり <津之江小学校>                午後 出演 17:35ごろから30分 7月26日(金) 西大冠校区盆踊り大会 (夕方) <西大冠小学校>                出演 18:10-19:00 7月27日(土) 西大冠校区盆踊り大会 (夕方) <西大冠小学校>                出演 18:10-19:00 8月 ...

関西高校和太鼓交流会  2024年6月23日(日)

 会場:京都橘高校フェスティバルホール  今年も京都・奈良・大阪の8校の和太鼓部が集まり、午前中は合同演奏の練習・交流会、午後は各校の演奏と合同演奏の本番という内容で開催されました。交流会では他校の生徒と一緒にチームになってのクイズ大会、午後は一転、真剣に取り組む合同演奏と各校の演奏。楽しくもあり、刺激になる1日でした。  京都橘高校の先生がた、部員のみなさんには大変お世話になりました。ありがとう...

高槻北高校和太鼓部演奏会 2024年5月6日(月祝)

 会場:高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール  ゴールデンウィーク最終日。去年開館したトリシマホールでの高槻北高校和太鼓部の単独公演。今年は雨の影響もなく600名をこえるお客様に見に来ていただきました。和太鼓部員たちの笑顔にあふれ、エネルギーほとばしる演奏を楽しんでいただけたのではないでしょうか。みなさまの声援が部員たちの演奏を後押ししていただいていたと思います。  今回の演奏会は22代目(4...

これからの演奏予定 (2024.3.8.現在)

★2024年 4月 8日(月) 午後 新入生歓迎会  校内行事   <本校体育館> ★2024年 5月 6日(月祝) 高槻北高校和太鼓部演奏会   <高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール(新大ホール)>    13:00開場 13:25開演予定 入場無料    ★2024年 8月14日(水) 午後 大阪府芸文連和太鼓交流講習会   <富田林市すばるホール> 詳細未定

会場:高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホール  高槻市内の和太鼓チームが集まるにぎやかなイベントに参加させていただきました。今回も高槻北和太鼓部のOGの方に司会をつとめていただきました。大きなステージで、たくさんの拍手と声援に包まれた、楽しい時間を過ごさせていただきました。   <演奏曲> 「業火絢爛(ごうかけんらん)」          合同演奏「遥か(はるか)」

文化発表会  2024年2月7日(水)

 会場:本校体育館    芸文祭から10日、学校の友だちの前で「業火絢爛」の披露です。   <演奏曲> 「業火絢爛(ごうかけんらん)」   <合同発表>「StaRt/第ゼロ感」

  会場:富田林市すばるホール  ひさしぶりに感染症対策の制限なしでお客さまに来ていただける芸文祭でした。  今回、高槻北高校は新曲「業火絢爛(ごうかけんらん)」に取り組みました。リズムの変化や重なり、メロディーの変化やハーモニー、曲に彩りを添えるいろいろな楽器、コーラス。曲の展開にしたがって太鼓も細かく移動させる。本当に部員全員でないと演奏出来ないという大きな曲でした。練習中は、やることが多すぎ...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30