行われた授業の一部を紹介します。 ・1年生 「たまがわの隠れた生き物たち」 「大阪の宝」 「パステルを使った静物画」 ・2年生 「音楽と映像のコラボレーション」 「美術館のオープンデータを活用したミュージアムグッズデザインを通じて学ぶ著作権と鑑賞の学習」 「有田焼の絵付けデザイン」 ・3年生 「合成写真」 「私たちが思うたまがわ」
- トップ
- 授業
授業
今、17 期生(2年生)が関わっているプロジェクトがあります。 それが、『"届けよう、服のチカラ"プロジェクト』です。 このプロジェクトは、みなさんが知っている有名な会社「UNIQLO・GU」と連携した取り組みです。 2 どんなプロジェクトかというと... 【着なくなった子ども服を集めて、難民の方々など、世界中で服を本当に必要としている人々に 服を届ける。】というプロジェクト内容になっています。 ...
17期生(2年生)が取り組んでいる「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」の出張授業のために、7月20日のLHRの時間にユニクロ様より外部講師が2名来校されました。 「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」とは、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とユニクロ、GUなどを手掛ける株式会社ファーストリテイリングが提供する、日本全国の小・中・高校生を対象としたアクティブ・ラーニングプログラムで、「出...
食育の出前授業として、シノブフーズ株式会社様に来校いただき授業を行っていただきました。 詳細はこちらからご覧ください! シノブフーズ株式会社様出前授業.pdf